経済・税金

HOME  >   経済・税金

経済・税金

UPDATE 2022.01.25

 

先週の金相場の終値は1,832ドルと、先々週の終値1,816ドルから約1%高と2週連続で上昇し、2カ月ぶりの高さで取引を終えました。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.24

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」202

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったかもしれません。

週末の米市場は総崩れ。前日引け後に決算発表したネットフリックスが大幅安(▼21.8%)で足を引っ張る有様。
S&P500種株価指数、Nasdaq総合株価指数の週間下げ率はチャイナウイルス・パンデミックが始まった2020/3以来最大です。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.21

 

拡大する“狂気” ~コロナワクチン禍~

今日1月21日、厚生労働省は5~11歳のコロナワクチン接種について正式に承認した。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.20

 

「命を守る行動を」の違和感

トンガの火山噴火、凄かったですね。何千キロも離れた日本にも津波が来ました。気象庁は当初は津波の心配はないと発表していましたが、深夜に津波警報を出し直すとテレビは一斉に速報で伝えました。どの局のアナウンサーも「海の近くにいる人は逃げてください!」「東日本大震災を思い出してください!」と緊迫した表情で呼びかけていました。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.19

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.18

 

先週の金相場の終値は1,816ドルと、先々週の終値1,797ドルから上昇し1,800ドル台で取引を終えました。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.17

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」201

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったかもしれません。

週末の米市場はまちまち。大手銀行の第4四半期決算が失望されて金融株が大きく下落。これが金融銘柄が上昇してきた日本市場にどう影響するか・・・米銀行株指数▼1.7%はなかなか無視できません。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.14

 

オミクロン記事を読み解く

予想通り、あるいは予定通りと言った方がいいだろうか。ついに日本でもオミクロン株が“流行”し始めたという。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.13

 

注意!「コタツでうたた寝」

ご挨拶が遅くなりました。あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

この冬は寒いですね。先週、東京では積雪が10センチに達し、東京23区に4年ぶりに大雪警報が発表された、とニュースで見ました。気象庁によるとこの寒さはラニーニャ現象が原因だそうです。しばらくは厳しい寒さが続きそうです。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.12

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.11

 

今年最初の週の金相場の終値は1,797ドルと、年末週の終値1,810ドルからわずか下落し、1,800ドル台を割り込む形でスタートしました。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.10

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」200

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

21/14-15発表の「FOMC議事録要旨」。そこそこのインパクトを市場にもたらしました。

長期金利はウイルス・パンデミック前のレベルを完全回復。2年ぶりの1.80%をつけました。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.07

 

※今週の「NHKが語り始めたCIA」はお休みさせていただき、昨年の記事のひとつを再掲載させていただきます。


(2021年10月8日掲載)プロジェクト・ヴェリタス「新型コロナ詐欺を暴く」

2週間前、「プロジェクト・ヴェリタス」の新型コロナワクチン副反応隠蔽内部告発「PART1」についてお伝えしたが、その後「PART2~4」がアップされたので、今週はこの3本を纏めて紹介したい。ほぼ3本の動画の全訳となったが、洗脳を目的とした日本の新型コロナ“詐欺”ニュースを見るよりも、いま本当に何が起きているのかが分かる、何百倍も貴重な情報である。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.06

 

※今週の「ハナコイチオシ」はお休みさせていただき、昨年の記事のひとつを再掲載させていただきます。


(2021年7月29日掲載)ワクチンは「自然免疫」には敵いません

オリンピックたけなわの東京ですが、残念ながら新型コロナの感染者数もたけなわのようです。4連休明けの7月26日は新たに1,429人の陽性者数が報告され、28日には3,177人と1日の新規陽性者数としては過去最多となりました。

続きはこちら

UPDATE 2022.01.05

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

  続きはこちら

UPDATE 2021.12.31

 

「勇気」を振り絞るとき ~2021年を振り返る~ (後編)

4.支配層の本音

陰謀論界で「ロスチャイルド一族」と言えば、世界の支配層として最も知られた存在だ。中でも英国のジェイコブ・ロスチャイルド卿はロスチャイルド家の“顔“とも言える。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.31

 

「勇気」を振り絞るとき ~2021年を振り返る~ (前編)

2021年最後の日になった。2021年はどんな年だったか?そう聞かれれば、筆者は迷わずこう答えるだろう。「世界がファシズム化した年だった」と。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.30

 

年末のご挨拶

今年もあと2日となりました。

今年も去年と同じく、新型コロナに明け暮れた1年でした。また、新型コロナに加えて、新型コロナワクチンの副反応という深刻な問題も加わりました。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.29

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.28

 

先週の金相場の終値は1,810ドルと、先々週の終値1,805ドルからわずかに上昇し2週連続で1,800ドル台で取引を終えました。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.27

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」199

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

クリスマス前に米3指数は3日続伸。上昇幅はダウ(終値35950△196ドル)で1000ドル超。Nasdaq(終値15653P)は△670Pで25MA突破。S&P500(終値4725P△29P)は高値4740P。12/16高値4731Pを抜いた。
米FDAがファイザーとメルクの飲み薬を緊急承認されたことで「オミクロン懸念後退」が好感されたのでしょう。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.26

 

ファシズム化する世界 ~新型コロナワクチン禍~ (後編)

「最も住みたい国ランキング」で常に上位だったオーストラリアに在住する日本人たちが、次々に帰国している。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.24

 

ファシズム化する世界 ~新型コロナワクチン禍~ (中編)

2.オーストラリアの“狂気”

オーストラリアの行き過ぎたコロナ対策は昨年から始まった。昨年7月の記事「NHK~(152)再ロックダウン」でもお伝えしたが、オーストラリアのビクトリア州メルボルンでは、人口650万人に対してわずか19人/日のPCR検査陽性者数(陽性者率0.00029% )の発生で厳格なロックダウン(都市封鎖)が行われた。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.23

 

冬至とカボチャと脳卒中

昨日12月22日は冬至でした。昔から日本では、冬至の日にカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりする風習があります。

カボチャは名前の由来でもある南国「カンボジア」から伝わってきた緑黄色野菜で、保存性も高く、緑黄色野菜が少ない冬に美味しく栄養のあるカボチャを食べることで無病息災を願ったと言われています。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.22

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.21

 

先週の金相場の終値は1,805ドルと、先々週の終値1,784ドルから1.2%上昇しました。1,800ドル台の終値はほぼ1カ月ぶりです。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.20

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」198

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

先週(12/13-17)は日米とも乱高下の1週間でしたね。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.17

 

ファシズム化する世界 ~新型コロナワクチン禍~ (前編)

“新型コロナ詐欺”に端を発した「世界のファシズム化(全体主義化)」が進行している。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.16

 

「手足口病」が流行り始めました

先日、「やっぱり・・・」と「えっ!?」が同居する記事を読みました。手や足や口などに発疹が出るウイルス性の夏風邪「手足口病」が、夏ではなく、この秋から子供を中心に流行り始めた、という記事です。

続きはこちら

UPDATE 2021.12.15

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら
  前の月へ 7 次の月へ  
2025
  SUN MON TUE WED THU FRI SAT  
  1 2 3 4 5
  6 7 8 9 10 11 12
  13 14 15 16 17 18 19
  20 21 22 23 24 25 26
  27 28 29 30 31
最新の記事
バックナンバー

2025年7月

2025年6月

2025年5月

2025年4月

2025年3月

2025年2月

2025年1月

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年9月

2024年8月

2024年7月

2024年6月

2024年5月

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年9月

2009年8月

2009年7月

2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年9月

2008年8月

2008年7月

2008年6月

2008年5月

2008年4月

2008年3月

2008年2月

2008年1月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年9月

2007年8月

2007年7月

2007年6月

2007年5月

2007年4月

2007年3月

2007年2月

2007年1月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年9月

2006年8月

2006年7月

2006年6月