経済・税金

HOME  >   経済・税金

経済・税金

UPDATE 2023.01.16

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」253

昨日開催の「中島孝志の新春オンオフサイトミーティング」にたくさんのご参加、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.15

 

再現と非再現~コロナプランデミック第2弾~(後編)

3.3年前と同じではない

「プランデミック」(計画的パンデミック)は、「グレート・リセット」計画の下、新世界秩序(NWO)、超監視社会、共産主義的世界統一、すなわち小説「1984」のようなディストピア社会が完成するまで、手を変え品を変え、繰り返し実行される可能性が高い。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.13

 

再現と非再現~コロナプランデミック第2弾~(前編)

年末から中国で新型コロナ感染が急拡大しているという。まるで3年前を再体験しているようだ。コロナ“プランデミック”は、ちょうど3年前の今頃から同じように始まった。しかし、現在と3年前とでは違う点がいくつかある。決定的なのは、世界中の多くの人々がコロナワクチンを接種し、免疫力が大幅に低下していることだ。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.12

 

甘いみかんで健康アップ!

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の年始は暖かかったですね。正月三が日は晴天に恵まれ、穏やかな日差しの中、三社参りされた方も多いと思います。

昨年の新年最初の記事は「コタツでうたた寝に注意しましょう」でした。今年は、コタツにつきものの「みかん」についてお話したいと思います。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.11

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.10

 

2023年最初の週の金相場は1,870ドルと年末の終値1,826ドルから2.4%上昇し、幸先の良いスタートを切りました。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.09

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」252

まずはお知らせです。
1/15(日)に「中島孝志の新春オンオフサイトミーティング」を開催します。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.06

 

※今週の「NHKが語り始めたCIA」は昨年の記事のひとつを再掲載させていただきます。

(2022年5月20日掲載)報道が始まった ~現実味を帯びる食糧危機(3)~

ついに日本の大手メディアも食糧危機を報道し始めた。「嵐の前の静けさ」が終わろうとしている。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.05

 

※今週の「ハナコイチオシ」は昨年の記事のひとつを再掲載させていただきます。

(2022年8月25日掲載)未病と主観的健康

健康情報で「未病」という言葉をよく見かけるようになりました。元々は東洋医学の言葉で、病気が発症する前に治してしまうことを未病と言いましたが、今は「健康から病気に向かっている状態」のことを言います。検査値に異常はないけれど自覚症状があったり、自覚症状はないけれど検査値に異常がある場合が「未病」です。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.04

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.30

 

「サバイバル元年」 ~2022年を振り返る~(後編)

3.「サバイバル元年」

最後に筆者が考える「今年」について述べたい。

今年の総括は「サバイバル元年」だ。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.30

 

「サバイバル元年」 ~2022年を振り返る~(前編)

今年も残すところあと2日となった。年の瀬恒例の今年を総括したい。2022年はどんな年だったか。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.29

 

年末のご挨拶

いつにも増して寒い年末になりました。今年もいろんな健康情報をお伝えして参りました。残念ながら、今年も新型コロナやマスクに関する情報が一番多かった気がします。早いもので、中国で新型コロナが発生してから丸3年経つんですね。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.28

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.27

 

先週の金相場の終値は1,806ドルと、先々週の終値1,800ドルから6ドル上昇して週を終えました。今月は1,800ドル前後の狭いレンジを推移しました。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.26

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」251

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.23

 

全てが異常

ついに大寒波が欧米を襲い始めた。脱炭素とロシア制裁で身動きが取れない欧米市民は、凍死の危機に晒されている。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.22

 

冬至の過ごし方

今日12月22日は冬至です。冬至は、1年のうち太陽が出ている時間がもっとも短く、夜がもっとも長い日です。1年でも特別なこの日、私たちはどのように過ごすのが良いのでしょうか?今日は冬至にまつわる風習と運気を上げる方法をご紹介します。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.21

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.20

 

先週の金相場の終値は1,800ドルと、先々週の終値1,810ドルから下落して週を終えましたが、3週連続で1,800ドル以上をキープするのは6月以来6カ月ぶりです。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.19

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」250

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.16

 

続・進む人口削減 ~コロナワクチン禍~

世界で、日本で、死亡者数の増加が止まらない。11月25日、厚労省が発表した統計速報によると、今年1月から9月までの死亡者数は115万7千人と、戦後初の140万人超(144万人)を記録した昨年より、さらに8万2千人多いペースで人が亡くなっている。このペースでいくと、今年の死亡者数は、昨年比10万人超多い155万人に達する可能性が高い。勿論、戦後最多だ。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.15

 

寒い冬こそ「水シャワー」!?

先月、「免疫力は存在しない」というビックリする見出しの記事をご紹介しましたが(勿論、免疫は存在します!)、今度は「健康になりたければ体を冷やしなさい」という、またまたひっくり返りそうな見出しの記事を見つけました。一般的に身体を温めるのが健康に良いとされていますが、どういうことでしょうか?

続きはこちら

UPDATE 2022.12.14

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.13

 

先週の金相場の終値は1,810ドルと、先々週の終値1,809ドルとほぼ同じで取引を終えました。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.12

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」249

12/11、年内最後の「中島孝志のオンオフサイトミーティング」にたくさんご参加を賜り、まことにありがとうございました。心より御礼申し上げます。
12/10には年内最後の「原理原則研究会」も修了。これで「仕事納め」かと思いきや「中島孝志のワンハンドレッド倶楽部」「通勤快読」「経済教室メルマガ」「どん底銘柄メルマガ」と盆と正月関係なく続きます。貧乏暇なし。元旦も仕事です。
ま、好きでやってるんですけどね。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.09

 

新世界秩序の模範は「中国」(後編)

3.完成した習近平独裁体制

以前「NHK~」でも指摘したが、習近平が2013年に国家主席に就任して以来、中国共産党内の権力闘争が続いている。江沢民を中心とする「上海閥」(上海勤務経験者及びその一派)、胡錦濤を中心とする「共青団派」(中国共産主義青年団出身者)、習近平を中心とする「太子党」(革命元老の子弟の「二世議員」)の3つの派閥による権力争いだ。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.08

 

コロナ・コロナワクチン対策 「ハーブの女王」ヨモギ

急に寒くなりましたね。全国的に真冬の寒さで、東北の豪雪地ではすでに100センチ以上雪が積もり、北海道富良野ではマイナス20℃を観測したそうです。

体が冷えれば免疫力・抵抗力が下がり、コロナにもかかりやすくなります。今日は久々にコロナ・コロナワクチン・シェディング対策(デトックス)についてご紹介します。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.07

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.12.06

 

先週の金相場の終値は1,809ドルと、先々週の終値1,755ドルから3%上昇しました。1,800ドルを超えて週を終えたのは、8月中旬以来、約4カ月ぶりです。

続きはこちら
  前の月へ 7 次の月へ  
2025
  SUN MON TUE WED THU FRI SAT  
  1 2 3 4 5
  6 7 8 9 10 11 12
  13 14 15 16 17 18 19
  20 21 22 23 24 25 26
  27 28 29 30 31
最新の記事
バックナンバー

2025年7月

2025年6月

2025年5月

2025年4月

2025年3月

2025年2月

2025年1月

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年9月

2024年8月

2024年7月

2024年6月

2024年5月

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年9月

2009年8月

2009年7月

2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年9月

2008年8月

2008年7月

2008年6月

2008年5月

2008年4月

2008年3月

2008年2月

2008年1月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年9月

2007年8月

2007年7月

2007年6月

2007年5月

2007年4月

2007年3月

2007年2月

2007年1月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年9月

2006年8月

2006年7月

2006年6月