経済・税金

HOME  >   アドバンスド  >  チャートワークス 2011年12月14日号 ゴールド

チャートワークス 2011年12月14日号 ゴールド

 

UPDATE 2011.12.15

インスティテューショナル・アドバイザーズ
ロス・クラークによるテクニカル分析

ゴールド、今週中に底をつける見通し

ゴールドが年末の上昇局面につながる底打ちのタイミングに入っている。前日の終値または平均価格【(始値+高値+安値+終値)/4】を超えて引けたら、現在$1793で推移している21日ボリンジャーバンドまで上昇する可能性が高い。

末広がり型のメガホン型(A〜E)が形成された後にラリー相場が続くパターン
2008年〜2011年 対 2002年〜2004年




次のチャートは現在の貴金属市場の価格推移を1974年〜1975年当時と比較したものである。1974年〜1975年の間にゴールドは$180を突破する50ヶ月間のラリー相場を繰り広げ、銀は28ヶ月間のラリー相場となった。ゴールドはその後も年末まで続伸した。しかしながら、1974年12月31日に米国で金の民間保有が解禁されたものの、アメリカ人は金にさほどの関心を示さなかったため、95年初めには天井をつけ、その後20ヶ月にわたり$100までの下降相場となった。

この値動きパターンに基づけば、現在の貴金属のポジションは1974年7月か1975年3月のポジションと符号する。銀の対ゴールド相対価格(S/G)のピークに時間軸をあわせて比較した場合、現在の貴金属市場は1974年7月と同一のポジションに位置している可能性が高い。このパターンが進行すれば、銀は来月中には$28.50で支持線を形成し、ゴールドは$1585の水準で持ちこたえる値動きになると思われる。またゴールドが$1760を超えて終値をつけた場合、上値を追う動きとなるだろう。

ゴールドと銀がそれぞれ$1500と$28.50の下値支持線を下に突き抜けたら、貴金属の需要は供給を下回っている状況を示唆する。このような「相場の性質を一変させるような転換点」は本格的な急落相場を予兆するものであり、調整幅は2008年の底値である$680からの上げ幅に対し50%〜60%になる見込みだ。その後は長期のブルマーケットにおける新たな上昇局面を迎えることになるだろう。



もう一つのシナリオは、プリストン・エコノミック・インスティチュート(PEI)の8.6周期景況信頼感サイクル理論に基づいた予測である。1998年の米国財務債の天井は、PEIの8.6年サイクルの景況感指数がピークを打った2ヵ月後に形成された。あれから13年の年月がすぎ、PEIモデルは今年6月に循環上の大底を打ったが、サイクルでみる米国財務債(1997年〜1998年)とゴールド価格(2010年〜2011年現在)は、驚くほどよく似た値動きを示している。

現在のゴールド価格では、11月22日に売られ過ぎサインである跳躍台警報が点灯しているが、これと同一のポジションにあるのが米国財務債における1998年12月22日と23日の跳躍台警報の発動地点である。現在の下落波動は$1510〜$1550の間で底をうち、年末までのラリー相場の展開となる見方が強い。しかし、底を打ったのに急上昇に転じなかった場合は、PEIのシナリオが示唆する下落局面になる可能性が高くなることに注意しておきたい。




------------------------------------------
当レポートの見解は筆者個人に属するものである。資料の情報は様々な情報源から収集したものだが、それらの正確性や完全性を保証するものではない。分析レポートは一般投資家を対象に公表され、一般の情報提供のみを目的としている。したがって、明確な投資目的、特定の経済情勢あるいはレポートの一部の読者の要望を考慮して、同レポートを作成していない。当レポートが推奨した銘柄への投資及び投資戦略の妥当性に関しては、読者は第三者に金融上の助言を求めるべきである。また当レポートの見解は将来の見通しを反映するものでないことを留意する必要がある。

我々が紹介した証券に投資したことで得た収益は変動するものであり、それぞれの証券の価格または価値が騰落する可能性があることを投資家は注意すべきである。それゆえに、投資家には当初の投資額を下回る元本割れのリスクが生じる。また過去の実績は必ずしも将来の実績を保証するものではない。レポート上の全ての情報及び見解は、金融商品に係る証券、オプション、先物取引の売買を勧誘するものではない。レポートで言及した証券及び関連の投資対象物の収益、価格は為替相場による悪影響をうける可能性がある。さらに、米国預託証券(ADR)の価格は当該証券の国の通貨価値によって影響をうけるため、ADRの投資家はADR発行先の国の為替変動リスクを引き受けることになる。そして、インスティテューショナル・アドバイザーズ・チームの構成員は自社の出版物で紹介した証券を買い持ち(ロングポジション)あるいは売り持ち(ショートポジション)することがある。

  前の月へ 12 次の月へ  
2011
  SUN MON TUE WED THU FRI SAT  
  1 2 3
  4 5 6 7 8 9 10
  11 12 13 14 15 16 17
  18 19 20 21 22 23 24
  25 26 27 28 29 30 31
最新の記事
バックナンバー

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年9月

2009年8月