つぶやき(6月25日) |
UPDATE 2010.06.25 |
朝見たツバメは黒三羽だったのだろうか?今日夜のNY次第で決まるな、大きな下落トレンド。さて、Aさんに会うと必ず株式市場が変化する。2008年10月、2009年3月、この5月の連休前まえ。そして6月22日に会うが、彼も言う、貴君が来ると市場が騒ぐと。今後は何時彼に会うのだろう。15時30分
ツバメを発見。2羽旋回している。近くで聞くツバメの鳴き声は何年ぶりかな?あれれ、回りながら落ちいくツバメ。「今日はカラスが3羽、空から落ちる様に飛んだので、株は売り」と言っていた相場師を思い出す。雛が口を空けてえさを欲しがる光景が見えるようだ。梅雨なのだね。9時46分
S&Pは昨日の下げ1075、で基本的な下落トレンド入り。短期1040を目指し、中期869がこのトレンドの一つ目の目標。しかし上下の激しい夏らしい、今一度リバウンドの可能性を秘めている。米国長期金利は昨夜上昇に転換。やがて基本的な金利上昇になるだろうな。BDIバルチク海運指数の下落から基本的には長期下落トレンドが決まる。日本の原油株が今日、大きな陰線であれば、当面は日本株も下落基調かな。8時31分
24日の夕刊に載る1.140%の長期国債のチャートに驚く。僕が見ている銀行や証券株のチャートにそっくり。2008年10月のパニック時より金利が低下したということは、現在進行中の事件は2008年10月以上の災害なのだろうか。金利が下がると株が下がっている?金融株は異常な売られすぎだが止まる気配がしない。ところで今日は満月なのかな? 24日21時34分