つぶやき(7月15日) |
UPDATE 2010.07.15 |
毎日20件近い世界の金鉱山の案内が来る。見慣れた名前、知らない名前。リザーブやリソースを眺め、地域、鉱床タイプ、株価を検討する。僕が投資した理由は、コロンビアの金鉱山の地質構造にほれたのだ。IFという問いを拡大解釈すれば、楽しくなる。思わず笑いたくなる。この秋ボーリングをするネバダの案件もかなり楽しいが、説明してもみんなの反応は薄い。やはり日本には金山が生活の周りに無く、金鉱床は非日常的話題なのだ。IFこの地質構造が連続すれば?そんな地質の、空想の世界に遊ぶ。市場が混乱すれば、金が大スターになり、金鉱山株は市場の王様になる。13時04分
来週19日が転換点かな。今ひとつ上昇すれば完了。7時11分
久しぶりに夜明けとともに起きた。数匹の蝉が鳥の合唱にあわせるかのように啼きはじめる。市場を見るとBDIが−4.53、1706とまた下がる。S&PをRSIで眺めれば、カウントダウンの状況が始まる。DXドルは83.28、GSRは66とそろそろ上昇の準備。GSRが71に上昇すれば、次なる危機が見えてくる。空が青くなってきた。日本の今日も始まる。5時26分