経済・税金

HOME  >   メッセージ

メッセージ

UPDATE 2017.03.18

FNN森友学園関連インタビュー動画をご紹介します。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00352502.html

こちらもご覧下さい。

 

UPDATE 2017.03.17

今後、松藤よりブログ会員の皆様および松藤塾生の皆様にボイスメッセージをお送りすることがございますが、皆様のメーラーの設定状況によりましては、迷惑メールに届く可能性もございます。

つきましては、ボイスメッセージを送る際はこのメッセージ欄でお知らせしますので、一時的に迷惑メール設定を解除いただくか、届かない場合は迷惑メールボックスに届いていないかご確認くださいますようお願いいたします。

なお、第1段としまして、本日3月17日(金)か明日3月18日(土)にボイスメッセージをお送りする予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

UPDATE 2017.03.14

画面右側にキーワード検索機能を追加しております。
2006年6月のブログ開始から現在まで全ての記事が検索可能です。ぜひご活用ください。

 

UPDATE 2017.02.15

「サムマネー」が松藤塾生専用カテゴリーになりました。
同カテゴリーは松藤塾動画やイベントのお知らせなど、松藤塾生向けの限定情報を提供いたします。
松藤塾に参加ご希望の方は、サムマネーのコンテンツの「→続きはこちら」から登録手続を行ってください。

 

UPDATE 2017.01.31

 

S&P500のVIX(恐慌指数)の反対指数(XIV)が大天井を打ってアップサイドイグゾースチョンの警告を発した。
また、S&P500のVXX(VIX短期先物指数)も「capitulation」すなわち株式の投売り状態に突入する警告を出した。

ついに株式市場が大きな転換点を迎えた!



UPDATE 2017.01.27

松藤塾第10回動画を「サムマネー」で配信しております。
現在はプレ期間中のため、皆様ご視聴いただけます。

http://blog.ushinomiya.co.jp/blog/d5325-4

 

UPDATE 2017.01.20

松藤塾第9回動画を「サムマネー」で配信しております。
現在はプレ期間中のため、皆様ご視聴いただけます。

http://blog.ushinomiya.co.jp/blog/d5315-4

 

UPDATE 2017.01.13

松藤塾第8回動画を「サムマネー」で配信しております。
現在はプレ期間中のため、皆様ご視聴いただけます。

http://blog.ushinomiya.co.jp/blog/d5303-4

 

UPDATE 2016.12.29

116円を切れば完璧な円高にトレンド変更することになる。11月14日、12月14日あたりに警告として円高へのトレンド変更を警告したが今回は急激な円高トレンドになるだろう。
トランプ騒動も終わり、市場は新たなトレンドを形成することになる。大体年末大天井というのが株式市場の景色のようなものだ。7月7日より上がり続けた金利は反転し下落に転じた。ドルと高の行き過ぎの修正、それが始まった。
12月20日辺りからテクニカルには円高のトレンドが形成されてきた。あと1円の円高で約2ヶ月ほど7月末日に付けた98を目指した動きになるだろう。円高は株安。世界の株式市場を牽引するだけの力が日本株にはある。年末天井そして年始から厳しい変化が訪れる。

 

UPDATE 2016.12.28

2016年12月28日(水)午後~2017年1月4日(水)は年末年始休暇のため松藤塾をお休みとさせて頂きます。
休暇中のお申し込み、お問い合わせ、ご質問等には2017年1月5日(木)以降順次ご連絡致します。
ご不便をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
尚、松藤塾以外のブログは休暇中も通常通り掲載いたします。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

UPDATE 2016.12.27

松藤塾第6回動画を「サムマネー」で配信しております。
現在はプレ期間中のため、皆様ご視聴いただけます。

http://blog.ushinomiya.co.jp/blog/d5270-4

 

UPDATE 2016.12.23

松藤塾第5回動画を「サムマネー」で配信しております。
現在はプレ期間中のため、皆様ご視聴いただけます。

http://blog.ushinomiya.co.jp/blog/d5264-4

 

UPDATE 2016.12.17

トランプの熱狂相場で1929年の大恐慌の前に現れた売りサインが発生した。
1929年の株価上昇角度を45度とするといまは60度くらいか?
1929年と今を比較すれば、その暴落したときの大きさも想像できよう。

詳しくは月曜のブログにて!

 

UPDATE 2016.12.16

松藤塾第4回動画を「サムマネー」で配信しております。
現在はプレ期間中のため、皆様ご視聴いただけます。

http://blog.ushinomiya.co.jp/blog/d5248-4

 

UPDATE 2016.12.14

 

MACDが買いに転じた!詳しくは明日のブログで!

UPDATE 2016.12.09

CNNの「恐怖・貪欲指数」(Fear & Greed Index)がついに85になった!

  続きはこちら

UPDATE 2016.12.09

松藤塾第3回動画を「サムマネー」で配信しております。
現在はプレ期間中のため、皆様ご視聴いただけます。

http://blog.ushinomiya.co.jp/blog/d5236-4

 

UPDATE 2016.12.02

松藤塾第2回動画を「サムマネー」で配信しております。
現在はプレ期間中のため、皆様ご視聴いただけます。

http://blog.ushinomiya.co.jp/blog/d5218-4

 

UPDATE 2016.11.25

これまで「myhobby」となっておりましたカテゴリ名を、本日より「サムマネー」と変更いたしました。
尚、過去に「myhobby」に掲載しておりましたブログ記事は、引き続き「サムマネー」でご覧いただけます。

松藤塾第1回動画を「サムマネー」で配信しております。
現在はプレ期間中のため、ブログ会員様は皆様ご視聴いただけます。

 

UPDATE 2016.11.19

 

円指数が100円方向は円高、90円方向は円安。円指数は円ドルの関係ではありません。円が大反転して円高に向かうということは、株式市場には非常に大きなネガティブな要因になります。

UPDATE 2016.11.19

牛之宮会員様からの声 (兵庫県在住T. T. さんより)

トランプが勝った時、一番に松藤さんの顔が浮かびました。
マスコミは全てクリントン有利との報道でクリントンが勝つと信じていました。
8月11日帝国ホテルで松藤さんが「トランプが勝つ。」と言われていましたが、本当に勝ってしまいました。
何故松藤さんは言い切れたのか疑問でしたが、今朝の神名日文「冬」を読んで漸く納得致しました。これからは、操作されたマスコミの情報に振り回されないように気をつけます。

「松藤塾」があれば良いのになと日頃思っていましたが、ぜひ実現して下さい。
待っています。

  続きはこちら

UPDATE 2016.11.18

 

松藤塾開講!
松藤民輔より動画メッセージパートⅡ!

続きはこちら

UPDATE 2016.11.17

 

松藤塾開講!
塾生500名募集、会費3万円、詳細は次の動画パートⅠと明日18日(金)に掲載する動画パートⅡ、ならびに19日(土)に掲載するブログと動画パートⅢにて。
動画パートⅠは続きから・・・

続きはこちら

UPDATE 2016.10.25

市場を支配するドル指数DX は昨夜上昇に転じた。2~3週間上昇の後、調整に入るだろうが、この2~3週間の上昇こそ、ニューヨーク市場を揺るがす大きな事件を発生させる。

 

UPDATE 2016.10.21

ドルインデックスから見ると来週が市場の大分岐点になる。
詳しくはブログにて!

 

UPDATE 2016.10.05

全世界の市場に過去数十年来最大の危機の訪れのサイン発令
非鉄金属市場に売りサイン発令、金と銀の暴落始まる
2016年10月4日

詳しくはチャートワークスにて

 

UPDATE 2016.10.05

世界市場はあと2%前後下落すれば、さよならの時間だ。上海株は60ポイントした、日経は先週の安値を切ること…NYダウも18,000ポイントを切れば終わる

 

UPDATE 2016.09.14

米国長期債金利が暴騰
故に、近々FRBは政策金利を上げる。これは短期金利が上昇9週目であり、市場追認の金利上昇という意味だ。短期金利が上昇して通常8週間でNY株は動く…それも下に動くことになる

 

UPDATE 2016.09.09

FRBは、近々、政策金利を上げる。これは短期金利が上昇9週目であり、市場追認の金利上昇という意味だ。短期金利が上昇して通常8週間でNY株は動く…それも下に動くことになる

 

UPDATE 2016.09.07

米国金融株ETFに9月6日売りサイン登場、NY市場を牽引してきた大手銀行株にも大きな売りサイン点滅

 
  前の月へ 4 次の月へ  
2025
  SUN MON TUE WED THU FRI SAT  
  1 2 3 4 5
  6 7 8 9 10 11 12
  13 14 15 16 17 18 19
  20 21 22 23 24 25 26
  27 28 29 30
最新の記事
バックナンバー

2025年4月

2025年3月

2025年2月

2025年1月

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年9月

2024年8月

2024年7月

2024年6月

2024年5月

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月