経済・税金

HOME  >  

2022年02月

UPDATE 2022.02.28

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」207

まずはお知らせです。
「中島孝志の投資セミナー=オンオフサイトミーティング」を3/13(日)と3/20(日)と2日1セットで開催します。
なぜか? 金融史上例のない大パラダイム転換必至だからです。いま、バイデンがロシアに言いがかりをつけてるのも、3/15・16のFOMC=利上げまでに株価を大幅下落させておきたいからではないか・・・と推察してます。
詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/blog/detail/6668

続きはこちら

UPDATE 2022.02.26

 

「第二のパンデミック」は始まっている(後編)

6.「第二のパンデミック」の真の正体

続きはこちら

UPDATE 2022.02.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

NYダウ先物に下方屈曲点が点灯

続きはこちら

UPDATE 2022.02.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.25

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.25

 

「第二のパンデミック」は始まっている(中編)

昨年後半以降、マールブルグ病やラッサ熱やハンタ・ウイルス熱など、ウイルス性出血熱患者が世界中で相次いで発生している。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.24

 

花粉症とオミクロン株 “一番の違い”は?

今年も花粉症の季節がやってきました。ハナコもそうですが、花粉症の方にはつらい時期です。

毎年この時期には花粉症について書いています。去年は花粉症と新型コロナの症状が似ていることについて書きました

続きはこちら

UPDATE 2022.02.23

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.22

UPDATE 2022.02.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:原油10年サイクル

続きはこちら

UPDATE 2022.02.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.22

 

先週の金相場の終値は1,900ドルと、先々週の終値1,842ドルから58ドルも上昇しました。終値が1,900ドルを超えるのは昨年6月以来8カ月ぶりになります。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.21

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

高値を目指す金

続きはこちら

UPDATE 2022.02.21

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.21

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」206

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

ロシアによるウクライナ侵攻空振り三振となりそうですね。
バイデンとブリンケンはルールを変えて、打てるまで打席に立つつもりなんでしょうか。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.18

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.18

 

「第二のパンデミック」は始まっている(前編)

北京冬季五輪開催のさなか、オルタナティブメディア(ネットの中小メディア)が衝撃的なニュースを報じた。北京五輪で新たなウイルスが意図的にばら撒かれている可能性がある、というのだ。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

貴金属 -短期的な“一服”

続きはこちら

UPDATE 2022.02.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.17

 

新型コロナウイルス対策 再注目第2弾「ビタミンD」

イベルメクチンや5-ALAがオミクロン株にも効くなど、以前ご紹介したコロナ対策が本当に効果のあることが改めて分かってきていますが、今日お伝えするお話もそのひとつです。今日はビタミンDです。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.16

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.15

 

先週の金相場の終値は1,842ドルと、先々週の終値1,809ドルから33ドル上げ、2週間ぶりの高い水準で引けました。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.14

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」205

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.13

2月12日(土)に開催いたしました牛之宮主催新春セミナー(東京会場)の様子を牛之宮会員様のみYoutubeにて限定公開いたします。

以下のURLをクリック、またはそのコピーをgoogle等検索サイトの検索欄に貼り付けて移動するとご覧になれます。

なお、Youtubeで「牛之宮新春セミナー」と検索しても出てきません。下記URLからのみアクセス可能な限定公開動画です。

大阪会場のセミナー内容とはまた違った内容となっております。是非ご覧ください。

  続きはこちら

UPDATE 2022.02.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米国債-重要な節目に近づく

続きはこちら

UPDATE 2022.02.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.11

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.11

 

「自由を取り戻せ!」 ~カナダ フリーダム・コンボイ ~

カナダの首都オタワで異常事態が続いている。カナダのトラック運転手たちが首都オタワに大挙して押し寄せ、ワクチン接種義務化やワクチン・パスポート等やロックダウン等全てのコロナ規制の撤廃を求めている。「フリーダム・コンボイ(自由を求めるトラック軍団)」と呼ばれるこの抗議デモは、国境を超え世界中に広がりを見せている。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.10

 

朗報!イベルメクチンはオミクロンにも効きます!

先月末、キャベジンやバンテリンで有名な製薬会社「興和(コーワ)」が、イベルメクチンがコロナの予防・治療に有効であることを治験で確認した、と発表しました。オミクロン株にも有効ということで、今後新しく出てくる変異株に対しても有効である可能性が高そうです。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:原油10年サイクル

続きはこちら

UPDATE 2022.02.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.09

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.08

 

先週の金相場の終値は1,809ドルと、先々週の終値1,785ドルから24ドル上げ、前週の3週振りの低水準から1,800台に戻しました。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.07

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」204

最初にお話しておきますが、今週末の「牛之宮講演会(東京)」は前回大阪でお話した内容とはぜんぜん違います。

3/25-26FOMCの利上げによって、株式市場は10-38%暴落するか、悪材料出尽くしで上昇するか、あるいはスルーするか・・・いったいどうなるか、「金利」をメインにお話したいと思います。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.04

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ナスダックとラッセルのデッド・キャット・バウンス(※)

続きはこちら

UPDATE 2022.02.04

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.04

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.04

 

進む人口削減 ~コロナワクチン禍~

先週、厚生労働省が2021年11月までの人口動態統計速報を発表した。それによると、昨年の死者数は11月時点で132万人弱で、前年より6万7千人近くも多く亡くなっている。出生も合わせた自然増減は前年比マイナス55万人だ。自然の形を装った日本人の民族浄化(ジェノサイド)が着実に進行している。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.03

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

SP500のフィボナッチ・リトレースメント・ラリー

続きはこちら

UPDATE 2022.02.03

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.03

 

湿度を上げてウイルス退散

相変わらずコロナのPCR陽性者は多いですが、グラフを見る限りでは峠を越えた気がします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.02

リスケ(延期)となっておりました「新春セミナー」東京会場の日時が決まりましたのでお知らせいたします。


日時:2022年2月12日(土曜日)13:00~16:40(受付開始12:30~)
場所:渋谷(詳細はお申込者に返信してお知らせいたします。1月29日に予定しておりました場所と同じです)

  続きはこちら

UPDATE 2022.02.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金銀に跳躍台買いサインが点灯

続きはこちら

UPDATE 2022.02.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.02

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.01

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

プール・コープの季節的「買い」

続きはこちら

UPDATE 2022.02.01

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.02.01

 

先週の金相場の終値は1,785ドルと、先々週の終値1,832ドルから47ドル下げ、3週振りの水準で取引を終えました。

続きはこちら