経済・税金

HOME  >   経済・税金

経済・税金

UPDATE 2025.01.10

 

正念場の年が始まった(前編)

2020~2024年の「グレート・リセット」イベントが纏めて起きている…。2025年初頭の筆者の感想だ。

昨年日本は、元旦の能登半島大地震、翌日の海上保安庁機とJAL機の衝突事故で幕を開けた。今年は1月7日に中国チベットでM7.1の地震(1月7日)が起き、年を遡るが年の瀬の12月28日に韓国で179名が死亡する飛行機事故が起きた。国も規模も違うが、既視感を覚える。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.09

 

正月病と七草がゆ

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

最大9連休の年末年始も終わり、今週から仕事始めの方も多いと思いますが、長いお休みの後に体がだるかったり、憂鬱な気分になっている人もいらっしゃるかもしれません。こうした状態のことを最近では「正月病」と言うそうです。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.08

日本人でもアメリカ滞在年数が10年以上のアメリカ勤務者などはアメリカでOASDI(Old-age, Survivors, and Disability  Insurance)という社会保障制度があり、日本でいうところの年金制度がある。国力の差だろうが、非常にアメリカには年金受給者に手厚い制度がある。この制度はアメリカ人であろうが日本人であろうが、要件を満たせば受給資格がある。今回国税当局と争われた事件だが、長年アメリカで働いていた日本人がアメリカ退職年金を受給して、妻はアメリカ退職年金を受給する権利を有する者の妻として、アメリカ家族年金を受給していた。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.07

 

今年最初の週(12/29~1/3)の金相場の終値は2,639ドルと先々週の終値2,621ドルから18ドル上昇し2週ぶりの上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.06

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」357

謹賀新年!今年もどうぞよろしくお願いいたします。

まずはお知らせ。「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を1/26(日)に開催します。
詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/



時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.31

 

「アクセルとブレーキの年」 ~2024年を振り返る~ (後編)

2.2024年は「少しブレーキがかかった年」

今年の総括に戻る。

時事通信は今年の10大ニュースとして以下を選んだ。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.31

 

「アクセルとブレーキの年」 ~2024年を振り返る~ (前編)

今年もあっという間の1年だった。今日は大晦日、2024年を総括したい。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.30

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」356

本年のご愛読に心より感謝申し上げます。良い年をお迎えください・・・中島孝志

※伝説の投資研究会「ぴよこちゃん倶楽部プレミアム 中島孝志のここだけ研究会」
装いも新たに25/1からリスタートします。今月末=年末締切とさせて頂きます!
詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/



時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.29

 

アサド政権崩壊の真相(後編)

では、2011年「アラブの春」以来、アサド政権を支援してきたロシアは、なぜ見捨てたのだろうか?

大手メディアは「ロシアはウクライナで戦力を割かれ、アサド政権を助けることができなかった」と報じているが、それは全くの間違いだ。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.28

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

  続きはこちら

UPDATE 2024.12.27

 

アサド政権崩壊の真相(中編)

以前お伝えしたように中東の地政学は複雑で刻々と変化するため、全てを網羅してお伝えするのは困難を極める。枝葉末節を捨てて本質だけを書き出すならば、今回のアサド政権の崩壊は、米国、イスラエル、トルコがシリアを食い物にするために、シャーム解放機構(HTS)に資金と武器を与えて攻撃させたものだ。そして、その先には「エゼキエル戦争」と「大イスラエル構想」がある。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.26

 

帯状疱疹ワクチンの定期接種について

来年4月から高齢者を対象に帯状疱疹ワクチンが定期接種されることになりました。帯状疱疹を発症する人が急増していることが背景にありますが、なぜ増えているのでしょうか?

続きはこちら

UPDATE 2024.12.25

相続税対策のため生前贈与する人は多い。日本の相続税の最高税率が55%であり、しかも標準所帯での非課税枠は4800万円であるため、きちんとした生活を営んできた家庭には相続税がかかる。そのため1年間110万円ならば贈与税がかからないとして、その枠内で贈与を繰り返し行っている人もたくさんいる。しかし親が子にその枠内に収まらなくっても、贈与税がかからない贈与がある。それは「教育費」と「生活費」の贈与である。子が授業料や入学金、はたまた塾の料金、もっと言えば高額な海外留学資金をいくら親が出しても贈与税の対象にならない。生活費もそうである、昔は結婚費用や新婚旅行代も親が出し、結納金や指輪までも親が負担していたが贈与税がかかったことはなかった。さらに学校を卒業して就職もせず稼ぎもしない子の生活費を親が面倒見ても、これまた贈与税がかからない。

  続きはこちら

UPDATE 2024.12.24

 

先週の金相場の終値は2,621ドルと先々週の終値2,648ドルから27ドル下落し2週連続の上昇とはなりませんでした。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.23

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」355

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.21

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.20

 

アサド政権崩壊の真相(前編)

12月8日、親子2代に渡り独裁体制を築いてきたアサド政権が崩壊した。強固な独裁体制を築いていたアサド政権が、なぜこのタイミングであっけなく崩壊したのだろうか?

続きはこちら

UPDATE 2024.12.19

 

インフル対策はこれでバッチリ!「鼻うがい」と「蜂蜜生姜湯」

本格的な冬が到来し、早くもインフルエンザの流行期を迎えています。たまに風邪をひくのは免疫力の維持向上にもつながるので決して悪いことではありませんが、年末年始は体調万全で迎えたいところです。呼吸器感染症対策については過去にいくつかお伝えしましたが、この冬、ハナコが感染症対策として積極的にしようと思っているのが、鼻うがいと生姜湯です。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.18

国税庁がこのほど発表した昨年度の法人税の税務調査実績によると、最も脱税摘発が多かった業種は「バー・クラブ」であった。この業種は2020年度まではトップで2021、2022年はコロナの影響でランキング外であったが2023年はやはりトップの座に返り咲いた。昔はラブホテル、パチンコ、貸金業などは常連であったがコンピューター管理などで数字をごまかせなくなった。「バー・クラブ」に税務調査が入ると、なんと不正発見割合が59.0%、6割の店が不正をしていることになる。

  続きはこちら

UPDATE 2024.12.17

 

先週の金相場の終値は2,648ドルと先々週の終値2,633ドルから15ドル上昇し3週ぶりの上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.16

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」354

※昨日開催「中島孝志のオンオフサイトミーティング」に多数のご参加ありがとうございました。久しぶりに「地政学」をたっぷりお話できました。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.14

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.13

 

接種が進まない理由

今秋冬のコロナワクチン定期接種が始まってから2カ月が経った。幸いにも接種率は極めて低い。コロナの5類移行、有料化、予防効果が見込めない、副反応がつらい、後遺症の懸念等、理由は様々だが、ワクチンを敬遠する風潮に、まずは一安心だ。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.12

 

ブルーライトカットは無意味?

みなさんはメガネをかけてらっしゃいますか?メガネを作るときにレンズの種類を色々聞かれると思いますが、その選択肢のひとつに「ブルーライトカット」があると思います。スマートフォンやパソコンなど電子機器から出るブルーライトから目を守ってくれると言われているブルーライトカットですが、実は最近「あまり意味がない」と言われ始めています。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.11

アメリカの銀行・証券会社などの金融機関は利息、配当、キャピタルゲイン及びロスの金額につき、IRS及び納税者に報告する義務がある。また何らかの労役を適用し600ドル以上の支払いを行った場合には、支払者はIRS及び労役提供者に報告義務がある、これは日本でいうところの源泉票であるが、日本の場合は源泉しない限りは税務署に提出する必要はないが、アメリカの場合は600ドル(9万円)を超える支払いについては誰に支払ったとうフォームに基づき必ず提出しなければならない。IRSは納税者個人の所得を厳しく監視しているのである。このような支払報告のフォームを1099と呼び、毎年支払いの総括を翌年1月中にIRSに報告が義務付けられているが、この中でもForm 1099-Kの取り扱いが大きく変わろうとしている。ちなみにこの制度は日本にはない。

  続きはこちら

UPDATE 2024.12.10

 

先週の金相場の終値は2,633ドルと先々週の終値2,653ドルから20ドル下落し2週連続の下落となりました。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.09

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」353

※ 12/15(日) 、「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を緊急開催します。
?FOMC直前、日銀金融政策決定会合直前。さー、見ものです。実はメディアが報じているような米市場絶好調!ではありません。統計データは粉飾改竄隠蔽工作で盛ってます。悪党バイデン・ハリスのトランプ政権への「置き土産=罠」です。
いよいよ大恐慌・・・暴落サイン点灯チカチカからピーカピカ。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.07

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.06

 

トランプ再選は世界に何をもたらすか(8)

最後にトランプ再選が世界に与える影響、特に地政学リスクについて述べたい。が、その前にトランプが再選した背景について、いま一度考察を加えたい。

続きはこちら

UPDATE 2024.12.05

 

決定!風邪が「5類」に

8月に、普通の風邪をインフルエンザや新型コロナと同じ「5類感染症」に格上げする話が進んでいることをお伝えしましたが(風邪が「5類」に!?)、先週、厚生労働大臣が正式に発表しました。来年4月から施行されるとのことです。

続きはこちら
  前の月へ 1 次の月へ  
2025
  SUN MON TUE WED THU FRI SAT  
  1 2 3 4
  5 6 7 8 9 10 11
  12 13 14 15 16 17 18
  19 20 21 22 23 24 25
  26 27 28 29 30 31
最新の記事
バックナンバー

2025年1月

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年9月

2024年8月

2024年7月

2024年6月

2024年5月

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年9月

2009年8月

2009年7月

2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年9月

2008年8月

2008年7月

2008年6月

2008年5月

2008年4月

2008年3月

2008年2月

2008年1月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年9月

2007年8月

2007年7月

2007年6月

2007年5月

2007年4月

2007年3月

2007年2月

2007年1月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年9月

2006年8月

2006年7月

2006年6月