経済・税金

HOME  >  

2025年01月

UPDATE 2025.01.31

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.31

 

世界の趨勢は変わったか ~ダボス会議2025~

今年もグローバリスト(正確にはその傀儡たち)がスイスのダボスに集まり、世界経済フォーラム(WEF)の年次総会、通称「ダボス会議」が行われた(1月20日~23日)。今年は「インテリジェント時代に向けた協力」をメインテーマに掲げ、「信頼の再構築」「成長の再考」「人材への投資」「地球の保護」「インテリジェント時代の産業」の5つをサブテーマとした。だが、真のメインテーマは、米大統領に復帰したトランプが世界に与える影響についてだった。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.30

 

「お茶のひととき」を大切に

緑茶が健康に良いことはよく知られていますが、日本の研究チームが緑茶を飲む習慣がある人と飲まない人の脳の健康状態を長期間追跡したところ、緑茶を飲む習慣がある人たちの脳は、飲まない人たちよりも健康であることが分かったそうです。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

原油とUSOに跳躍台買いサインが点灯

続きはこちら

UPDATE 2025.01.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金 - 一歩ずつ

続きはこちら

UPDATE 2025.01.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.29

日本でも大々的にテレビ報道したが、ホワイトハウスで、トランプ大統領は就任直後に数々の大統領令に署名、その中でも際立ったのが、以前、トランプがバイデンに敗れた大統領選後、1月6日議会襲撃事件で有罪となった受刑者約1500人全員に恩赦を与えた、しかし、中には警官に対する暴行を行った悪質な犯罪者もいる為、全員恩赦でよいのかと、共和党内でも物議を醸しだしている。いよいよトランプ劇場の第二幕が開けたとアメリカメディアは叫んでいる。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.28

 

先週の金相場の終値は2,771ドルと先々週の終値2,701ドルから70ドル上昇し4週連続の上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

注目すべきCOTチャート

続きはこちら

UPDATE 2025.01.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.27

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」360

※昨日開催「中島孝志のオンオフサイトミーティング」にたくさんのご参加ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ブルックフィールド・リニューアブル・パートナーズに下方屈曲点が点灯

続きはこちら

UPDATE 2025.01.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.25

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

高級ファッションブランド企業「タペストリー」に買われ過ぎのサイン

続きはこちら

UPDATE 2025.01.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米ドル指数はなだらかに下落

続きはこちら

UPDATE 2025.01.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.24

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.24

 

トランプは変わったか ~トランプ政権2.0~

2025年1月20日、トランプが第47代大統領に就任した。トランプは就任演説で、バイデン政権が行ってきた左翼政策を全て廃止すると宣言し、即日、地球温暖化“詐欺”の国際的枠組み「パリ協定」離脱やコロナ“プラン”デミックの中心的役割を担った国際“犯罪”機関「世界保健機関(WHO)」脱退などの大統領令にサインした。4年前の大統領“不正”選挙から始まったバイデン政権の悪政を経て、米国民のみならず、世界の左翼化と中央集権化を懸念してきた世界中の人々が待ち望んだ瞬間だった。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.23

 

猫背矯正でアンチエイジング!

電車内やバス内で多くの人がスマホを見ています。姿勢を見ると、立っている人も座っている人も、前かがみ気味でスマホを見ています。現代人に多く見られる悪い姿勢の代表がこの「スマホ猫背」です。猫背は、見た目が悪いだけでなく、健康に与える影響が大きいことが分かっています。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

原油セクターに買われ過ぎのサイン

続きはこちら

UPDATE 2025.01.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.22

石破内閣初めてとなる予算と税制。今月の通常国会に上程される法案が決まった。歳入の根幹たる税制を見ると、これといった目玉が全くない。自民・公明の与党が衆議院で過半数割れを起こしたため国民民主党が掲げる年収103万円の壁に対応せねばならなった。働きすぎて103万円以上稼いだら夫の扶養者から外れ、夫の税負担が増える。それを問題視したのである。私に言わせれば妻が200万円300万円稼いだらいいと思う。稼ぐ以上の税金はかからないのだから。こんな低次元の議論を政党間で行っている先進国はない。国も貧しくなったが、国民の心も貧しくなったのではないかと。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.21

 

先週の金相場の終値は2,701ドルと先々週の終値2,689ドルから12ドル上昇し3週連続の上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.20

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」359

※週末1/26(日)開催「中島孝志のオンオフサイトミーティング」。日銀金融政策決定会合直後。FOMC直前です。悪党バイデン・ハリスのトランプ政権への「置き土産=罠」。暴落サイン点灯チカチカからピーカピカ。
※詳しくはhttps://www.keymannet.co.jp/



時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.19

 

正念場の年が始まった(後編)

DS(ディープステート)の傘下メディアと言われるNYタイムズは、昨年9月に「カリフォルニア州は、住宅を守るためにもっと頻繁に“制御された火事”を起こすべきだ」と主張していた。だが、制御された火事など絵空事だ。この馬鹿げた記事は今回の火災が計画的な放火だった可能性を示唆している。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.18

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米国債の上昇反転

続きはこちら

UPDATE 2025.01.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.17

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.17

 

正念場の年が始まった(中編)

日本の大手メディアは、中国で流行している聞き慣れないウイルス名「ヒトメタニューモウイルス」を連呼し、治療薬がないと恐怖を煽っているが、実は昔から広く存在しているウイルスであり、検出技術が発達したことで2001年に分離確認出来るようになっただけに過ぎない。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ナスダック100

続きはこちら

UPDATE 2025.01.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.16

 

グルテンフリーで大活躍!「米粉」

先日、芸能人が都内のグルテンフリー専門店をロケ取材している番組を観ました。出演していた長嶋一茂さんと芸人の濱家さんはグルテンフリーに詳しく、長嶋一茂さんが「腸が大事」とコメントしているのが印象的でした。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.15

あけましておめでとうございます。今年最初のブログですが、昨年の今は能登半島地震で、今年は我がオフィスがあるロサンゼルスの山火事です。実は大変なことになっていて死者こそ能登半島地震より少ないが、焼けた住宅は1一万戸以上になり、アメリカの史上最大の火災被害だと言われている、30万人以上に避難命令が出されており、今までにない大規模火災が今なお続いている。その被害金額は500億ドル(7兆円)ともいわれている。最初は3か所から始まり現在は5か所、1か所は放火との報道もある。いずれにしても報道を見ると、私は現地のイメージを持っているので、あの人は大丈夫かと心配して、連絡が付けば正直ほっとする。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.14

 

先週の金相場の終値は2,689ドルと先々週の終値2,639ドルから50ドル上昇し2週連続の上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.13

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」358

まずはお知らせ。「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を1/26(日)に開催します。
詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.11

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.11

昨日1月10日掲載予定の『時代の転換点を読む』の原文が届きましたので掲載いたしました。

 

UPDATE 2025.01.11

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.10

 

正念場の年が始まった(前編)

2020~2024年の「グレート・リセット」イベントが纏めて起きている…。2025年初頭の筆者の感想だ。

昨年日本は、元旦の能登半島大地震、翌日の海上保安庁機とJAL機の衝突事故で幕を開けた。今年は1月7日に中国チベットでM7.1の地震(1月7日)が起き、年を遡るが年の瀬の12月28日に韓国で179名が死亡する飛行機事故が起きた。国も規模も違うが、既視感を覚える。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.10

本日1月10日掲載予定の『時代の転換点を読む』は原文が届き次第原文を掲載いたします。休載の場合は改めてお知らせいたします。

 

UPDATE 2025.01.09

 

正月病と七草がゆ

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

最大9連休の年末年始も終わり、今週から仕事始めの方も多いと思いますが、長いお休みの後に体がだるかったり、憂鬱な気分になっている人もいらっしゃるかもしれません。こうした状態のことを最近では「正月病」と言うそうです。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米ドル、ユーロ、カナダドル、英ポンド、メキシコペソのトレンドテスト

続きはこちら

UPDATE 2025.01.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.08

(奥村先生は今週までお休みのため、昨年の記事のひとつを掲載させていただきます)

日本人でもアメリカ滞在年数が10年以上のアメリカ勤務者などはアメリカでOASDI(Old-age, Survivors, and Disability  Insurance)という社会保障制度があり、日本でいうところの年金制度がある。国力の差だろうが、非常にアメリカには年金受給者に手厚い制度がある。この制度はアメリカ人であろうが日本人であろうが、要件を満たせば受給資格がある。今回国税当局と争われた事件だが、長年アメリカで働いていた日本人がアメリカ退職年金を受給して、妻はアメリカ退職年金を受給する権利を有する者の妻として、アメリカ家族年金を受給していた。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.07

 

今年最初の週(12/29~1/3)の金相場の終値は2,639ドルと先々週の終値2,621ドルから18ドル上昇し2週ぶりの上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.06

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」357

謹賀新年!今年もどうぞよろしくお願いいたします。

まずはお知らせ。「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を1/26(日)に開催します。
詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/



時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.04

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:SP500

続きはこちら

UPDATE 2025.01.04

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.03

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2025.01.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

エネルギー関連銘柄は季節的な安値から上昇に転じつつある

続きはこちら

UPDATE 2025.01.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

大豆:短期的な買いチャンス

続きはこちら

UPDATE 2025.01.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2025.01.01

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

1月1日(水)~1月5日(日)は年末年始休業とさせていただきます。

なお、アドバンスドは年末年始に関わらず、チャート&マーケット・コムよりレポートが届き次第、翻訳して掲載いたします。

【夢と勇気とサムマネー】WEBスタッフ