経済・税金

HOME  >  

2024年10月

UPDATE 2024.10.31

 

肩こりにマッサージは逆効果!?

私たちは肩や背中が凝った時、マッサージや指圧や按摩を受けて凝りをほぐします。特に施術者に凝っているところを強く押してもらったり揉んでもらったりすると痛気持ちいいですよね。施術後は本当にスッキリしますが、しばらくすると施術してもらったところが痛くなることがあります。これは要注意です。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.30

先日大谷選手の50号ホームランボールがオークションにかけられ、439万2000ドル(3.6万ドル+22%オークション会社手数料)日本円で6.6億円で落札されたというニュースが日米で放送された。これは、20年前にMark McGwireの70号ホームランボールが300万5000ドルでオークションにて落札された時の記録を大きく上回った。オークションサイトによると大谷の50号ボールには、0.9%の保険料と送料19ドルはかかると記載されていた。送料無料ではないところが笑えるが、ニューヨークタイムズなどによると、実際は台湾の会社が落札し、アメリカに来てボールを受け取るようである。

  続きはこちら

UPDATE 2024.10.29

2018年8月末に終了しました奥村眞吾先生のコラムが帰って参りました!

最速の日本税制改革情報や日米税制の違いなど、日米でご活躍されている奥村先生にしか書けない軽妙で為(ため)になるコラムを毎週水曜日に掲載させていただきます。

どうぞご期待ください!


※水曜日に掲載しておりましたアドバンスドの紹介は土曜日に掲載致します。

 

UPDATE 2024.10.29

 

先週の金相場の終値は2,747ドルと先々週の終値2,720ドルから27ドル上昇し3週連続の上昇となりました。週中に2,758ドルの史上最高値をつけ、週の終値も2週連続で史上最高値となりました。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.28

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」347

※昨日開催「中島孝志のオンオフサイトミーティング」にたくさんの牛之宮会員様にご参加頂きました。まことにありがとうございます。紙面にて御礼申し上げる次第です。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.25

 

(不正)選挙の準備が始まった

先週、ジョージア州の手作業による投票用紙集計を義務付ける新規則について、同州フルトン郡上級裁判所(地裁)が作業負担増を理由に仮差し止めを命じた。同規則は、4年前の同州大統領選挙の不正“疑惑”により、共和党主導で導入したものだ。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.25

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金に短期的買われ過ぎのサインが点灯

続きはこちら

UPDATE 2024.10.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.24

 

断捨離でお部屋も心身もスッキリ

2週間前はとても寒かったのですが、また気温が上がりましたね。いつまでも秋口の感じですが、カレンダー的には衣替えや部屋の模様替えの時期です。衣替えや模様替えのタイミングでしたいのが「断捨離」です。断捨離はお部屋がきれいになるだけでなく、健康面にもメリットがあります。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.23

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.22

 

先週の金相場の終値は2,720ドルと先々週の終値2,656ドルから66ドル上昇し2週連続上昇しました。18日(金)の2,720ドルは日の終値として、また週の終値として史上最高値で、史上初の2,700ドル台となりました。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.21

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」346

※10/27(日)に「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を開催します。詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/



時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.20

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:原油

続きはこちら

UPDATE 2024.10.20

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ウランセクターに上方屈曲点が点灯

続きはこちら

UPDATE 2024.10.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

銀ETF:「売りシグナル」が失敗して上昇

続きはこちら

UPDATE 2024.10.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米ドル、ユーロ、金

続きはこちら

UPDATE 2024.10.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.18

 

米国「Xデー」まであと3週間

10月12日、カリフォルニア州で開かれたトランプラリーの会場近くで、散弾銃と拳銃を違法に所持していた男が逮捕された。大手メディアは「3回目の暗殺未遂」と報じたが、前の2回の暗殺未遂とは違い、今回の事件は逮捕した保安官の早合点、あるいは意図的に逮捕した可能性がある。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.18

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2024.10.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

リチウムETFに跳躍台買いサインが点灯

続きはこちら

UPDATE 2024.10.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.17

 

自分の主治医は自分です

先月、毎日卵をしっかり食べると心身の健康に良いことをお伝えしましたが、続いて興味深いニュースがありました。ハーバード大学の医学生が30日間で卵を720個(=1日に24個)食べた結果、悪玉コレステロールと言われるLDLが18%も低下したというのです。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米国債の暫定的安値

続きはこちら

UPDATE 2024.10.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

売られ過ぎのカナダドル

続きはこちら

UPDATE 2024.10.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.16

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.15

 

先週の金相場の終値は2,656ドルと先々週の終値2,653ドルから3ドル上昇し2週間ぶりに上昇しました。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.14

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」345

※10/27(日)に「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を開催します。詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.13

 

「日本創生解散」の真相(後編)

見た目と裏腹に左翼思想の石破氏が、自民党総裁選の決選投票で高市氏と小泉氏を破って選ばれたのは、外部から日本を支配する左翼勢力の働きがあったからに違いない。

すなわち、米民主党バイデン政権と中国共産党だ。

石破氏が首相就任早々安倍派潰しを行ったのも、安倍氏との確執に加え、米民主党バイデン政権の右派潰しという意味もあるのだろう。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米ドルと貴金属の逆相関関係

続きはこちら

UPDATE 2024.10.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.11

 

「日本創生解散」の真相(前編)

10月9日、石破新内閣が衆議院を解散した。10月1日に石破氏が総理大臣に就任し8日後の解散は戦後最短記録だ。石破新内閣はなぜこれほど急いで解散・総選挙しなければならなかったのだろうか?

続きはこちら

UPDATE 2024.10.11

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2024.10.10

 

健康作りは腸作り

急に寒くなりました。秋が消えて一気に冬に向かいそうな冷え込みです。家庭菜園をなさっている方はご存じの通り秋冬野菜の仕込みは9月下旬頃から始めます。ですが、今年はいつまでたっても暑かったので、ハナコは気温が下がるのを待っていました。急に寒くなったので、焦って準備してます。

今日はその準備をしながら、ふと気づいたことをお話ししたいと思います。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.09

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

ジャンク債はピークに達しつつある

続きはこちら

UPDATE 2024.10.09

UPDATE 2024.10.09

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.08

 

先週の金相場の終値は2,653ドルと先々週の終値2,658ドルから5ドル下落し5週ぶりの下落となりました。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.07

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」344

※10/27(日)に「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を開催します。詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/



時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金上昇に逆風

続きはこちら

UPDATE 2024.10.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

カナダドル:弱気方向への乖離

続きはこちら

UPDATE 2024.10.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.04

 

「見える戦争」と「見えない戦争」 

10月1日、イスラエル軍がレバノンの地上侵攻を開始した。後の歴史家はこの日を「エゼキエル戦争、第三次世界大戦が始まるXデーだった」と振り返るのかもしれない。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.04

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.03

 

本日、アドバンスドご購読者様から「アドバンスドの翻訳文がおかしい」というお問い合わせがありました。確認いたしましたところ、ブラウザ(グーグルクローム)の翻訳機能が「日本語」に設定されていると、翻訳文が再度日本語変換されて、おかしな日本語が表示されることが判明しました。



このような現象がみられる場合は、ブラウザのURLのバーの右横の翻訳マークをクリックして、日本語ではない設定(添付画像では「中国語(繁体字)」)に変更いただきますと、文字が正常に戻ります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

UPDATE 2024.10.03

 

新しい風邪?「テフロン風邪」

やっと朝晩が過ごしやすくなりましたね。今週は日本全国雨模様。来週は気温もぐっと下がりそうです。季節の変わり目ですので風邪には注意ですね。風邪といえば、先日、初めて見る名前の風邪がありました。その名も「テフロン風邪」。一体どんな風邪なのでしょうか?

続きはこちら

UPDATE 2024.10.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

調整局面から季節性好調局面への転換期を探る

続きはこちら

UPDATE 2024.10.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.02

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

金セクター:複数年にわたる強気相場(時折素晴らしい)の初期段階

続きはこちら

UPDATE 2024.10.02

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.10.01

 

先週の金相場の終値は2,658ドルと先々週の終値2,622ドルから36ドル上昇し4週連続の上昇となりました。20日(金)のスポット金終値2,658ドルは週次チャートの終値として史上最高値で、3週連続で更新しました。

続きはこちら