経済・税金

HOME  >  

2024年08月

UPDATE 2024.08.30

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.30

本日8月30日掲載予定の「NHKが語り始めたCIA」は、筆者都合により、明後日9月1日(日曜日)に掲載いたします。

 

UPDATE 2024.08.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

タイムリーな反転

続きはこちら

UPDATE 2024.08.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.29

 

ウソ?ホント?銅の鎮痛効果

ネット情報ですが、銅製のブレスレットを付けると、関節痛や筋肉痛の痛みが和らいだり睡眠が改善する、というのを見ました。実際はどうなのでしょうか?

続きはこちら

UPDATE 2024.08.28

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.27

 

先週の金相場の終値は2,512ドルと先々週の終値2,507ドルから5ドル上昇し2週連続の上昇となりました。週中には2,532ドルと史上最高値を更新し、週の終値も史上最高値を更新しました。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.26

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」338

9/1(日)に「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を開催します。「利下げはいつ?」「どのくらい?」「0.25%?0.50%?」とこのところ関心と期待が膨らんでたと思いますが、これって「株価下落はいつ?」「どのくらい落ちる?」「30%?半分くらい?」と同じ意味なんですけど・・・お気づきの方は少ないようです。



時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.23

 

拡散と規制の戦い ~レプリコンワクチン~

筆者は新型コロナワクチン(mRNAワクチン)接種が開始する前からその危険性について何度もお伝えしてきた。あれから3年、日本でもようやくその危険性が認識されつつある。だが世界はそんなことにはお構いなく、あらゆる感染症に対しmRNAワクチンを処方しようとしている。そのトップランナーは日本だ。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.23

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

買われ過ぎの金鉱株

続きはこちら

UPDATE 2024.08.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.22

 

スポーツの性別問題について

4年に1度のスポーツの祭典「パリオリンピック」が閉幕して2週間近く経ちました。日本は過去最高のメダル獲得数となり、いまだ興奮冷めやらぬといった方もいらっしゃると思いますが、今回のオリンピックでは良くも悪くもいろんなことが話題になりました。なかでもハナコの印象に残っているのが、女子ボクシングの性別問題です。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.21

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米ドルと金の加速的な動き

続きはこちら

UPDATE 2024.08.21

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.21

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.20

 

先週の金相場の終値は2,507ドルと先々週の終値2,431ドルから76ドル上昇し3週振りの上昇となりました。日中取引としても週の終値としても2,500ドル台は史上初です。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.19

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」337

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.17

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

金セクターで次の「マグニフィセント・セブン」に相当するジュニア金鉱株が金セクターで見つかる、あるいは小型金探鉱株がアウトパフォームする可能性

続きはこちら

UPDATE 2024.08.17

UPDATE 2024.08.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

リチウムETF:取引可能な安値の可能性

続きはこちら

UPDATE 2024.08.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

カナダドルで売りシーケンシャル9セットアップが完了

続きはこちら

UPDATE 2024.08.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.16

 

政治と科学

8月8日に宮崎県日向灘で地震が発生した。するとその直後に気象庁が緊急記者会見を開き、1週間以内にマグニチュード8クラスの南海トラフ地震が発生する可能性が普段より高まったと発表、多くの人が「地震が来る」と思い込み日常生活に支障が出る事態となった。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.16

 

チャート&マーケット・コムからのお知らせです。

本日8月16日(金)の『時代の転換点を読む』はお休みします。次回は8月23日(金)に掲載予定です。

UPDATE 2024.08.15

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

SP500とナスダック100指数が抵抗線まで上昇

続きはこちら

UPDATE 2024.08.15

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.15

 

水を飲めない子供が増えています

水が飲めない子供が増えているというニュースを見ました。熱中症警戒アラートがつづくなか、学校に水道水があっても水を飲まなかったために熱中症で保健室に運ばれる子もいるそうです。すぐ近くに水があるのに水を飲めないのは、命にかかわる問題です。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.14

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.13

 

先週の金相場の終値は2,431ドルと先々週の終値2,443ドルから12ドル下落し2週連続の上昇とはなりませんでした。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

SP500とナスダック100指数に週次跳躍台買いサインが点灯

続きはこちら

UPDATE 2024.08.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.12

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」335

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.09

 

エゼキエル戦争が始まる?

トランプ暗殺未遂事件の分析に時間を費やした間にもパリオリンピック、中東情勢緊迫化、日米株価暴落など、世界は目まぐるしく変化している。中でも喫緊の問題は中東情勢だ。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.09

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文よおび要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.08

 

ゴーヤの苦味で夏バテ解消!

昨日8月7日は二十四節気の「立秋」で暦の上では秋の始まりでしたが、まだまだ猛暑日が続きそうです。猛暑が続くと食欲不振、疲労感、倦怠感などいわゆる「夏バテ」になりがち。今日は夏バテ対策にピッタリの「ゴーヤ」をご紹介します。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.07

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米中期国債に上方屈曲点が点灯

続きはこちら

UPDATE 2024.08.07

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.07

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

  続きはこちら

UPDATE 2024.08.06

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

古典的なバブルの終焉では、株式市場と経済が共に破綻する

続きはこちら

UPDATE 2024.08.06

 

先週の金相場の終値は2,443ドルと先々週の終値2,385ドルから58ドル上昇し3週ぶりの上昇となり、週末の終値としては史上最高値となりました。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.06

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

SP500:トリプルC債金利スプレッドの底打ちを確認

続きはこちら

UPDATE 2024.08.06

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.05

2024年8月5日、日経平均がブラックマンデーを超える大暴落となりました。

これを受けまして中島先生より「号外」を頂きましたので即日掲載しております。

 

UPDATE 2024.08.05

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」号外

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

「助かりました!」と投資倶楽部のメンバーからたくさんのメール。「手仕舞うタイミングでは?」とそれとなくこぼした翌々日からの暴落、そして本日も・・・。

実は・・・ずっと前から言ってたことなんですけどね。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.05

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」333

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.04

 

奇跡かシナリオか ~トランプ暗殺未遂事件~(後編)2/2

最後に安倍氏暗殺事件とトランプ暗殺未遂事件の共通点と相違点ついて述べたい。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:SP500長期チャネル上限からの反落

続きはこちら

UPDATE 2024.08.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.02

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.02

 

奇跡かシナリオか ~トランプ暗殺未遂事件~(後編)1/2

筆者は2年前の安倍氏暗殺事件は山上容疑者の単独犯ではなく安倍氏の近くにいたSP(に扮した暗殺者)が短銃で安倍氏の首元を撃った、黒幕は左派CIAだったと認識している。ケネディ暗殺事件もCIAの陰謀だった。彼らはVIPの暗殺には囮を使い、その隙に別の暗殺者が暗殺を実行する作戦を好む。従って今回のトランプ暗殺未遂事件でも「第2の狙撃犯」説が囁かれるのはある意味当然とも言える。

続きはこちら

UPDATE 2024.08.01

 

風邪が「5類」に!?

びっくりするニュースがありました。普通の風邪をインフルエンザや新型コロナと同じ「5類感染症」に格上げする、と武見厚労大臣が記者会見で発表しました。

続きはこちら