経済・税金

HOME  >  

2024年02月

UPDATE 2024.02.29

 

まだありました! 健康に良い「悪い癖」

先週、たばこと悪口にも健康に良い面があることをお伝えしました。同じように「マイナスのイメージだけど実は健康にいい癖って他にもあるのかな」と調べて見ましたら、やっぱりありましたので、ご紹介したいと思います。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


バイオテックEFT:上昇トレンド開始前の「アキュムレーションパターン」が完成

続きはこちら

UPDATE 2024.02.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


売られ過ぎたウラン

続きはこちら

UPDATE 2024.02.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.28

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.27

 

先週の金相場の終値は2,035ドルと先々週の終値2,013ドルから22ドル上昇し、2週ぶりに2,000ドル台に戻りました

続きはこちら

UPDATE 2024.02.26

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」310

■お知らせがあります。
?「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を3/10(日)に開催します。
翌週はFOMCと日銀金融政策決定会合。どちらも何もセンムでしょうが・・・要注意!要注意!要注意!利下げ期待から利上げ懸念に180度転換しつつあります。投資は金利がすべてを支配します・・・コンテンツはいまのとこ下記の通り。



詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.24

 

あと15週間 ~パンデミック条約~ (後編)

「パンデミック条約が国家主権を奪う」という各国の懸念について、テドロスはデマだとして全面的に否定している(前編「事務局長スピーチ」青線部分)。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.23

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.23

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.23

本日2月23日掲載予定「時代の転換点を読む」の原文が届きましたのでアドバンスドに掲載しました。日本語版は翻訳作業終了次第掲載します。

また、先週2月16日掲載予定の「時代の転換点を読む」ですが、メールトラブルにより届いていなかったことが判明いたしましたので後ほど掲載させていただきます。本日分と前後してしまうことを深くお詫び申し上げます。

 

UPDATE 2024.02.23

2月23日午前8時現在、本日掲載予定の『時代の転換点を読む』の原文が届いておりませんため、Charts&Marketsに問い合わせをしております。大変申し訳ございませんが、分かり次第お知らせいたしますのでしばらくお待ちくださいませ。

 

UPDATE 2024.02.23

 

あと15週間 ~パンデミック条約~ (前編)

先月のダボス会議に続き、2月12日~14日にアラブ首長国連邦ドバイで国際会議「世界政府サミット」が開かれた。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は先月のダボス会議に続いて世界政府サミットに出席し、ダボス会議とほぼ同じスピーチを行った。ダボス会議のときと違ったのは、新たなパンデミックの元凶「疾病X」が「疾病X、疾病Y、疾病Z」と増えていた点だ。複数のウイルスをばら撒くつもりなのだろうか。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


天然ガス - 数年来の安値からの反転

続きはこちら

UPDATE 2024.02.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.22

 

「たばこ」と「悪口」は身体にいい!?

先日、面白くて考えさせられる動画を見ました。免疫学の世界的権威、順天堂大学医薬部特任教授奥村康先生のインタビュー動画です。インタビューで奥村先生は「たばこと悪口は免疫力を上げる」とおっしゃっているのです。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.21

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.20

 

先週の金相場の終値は2,013ドルと先々週の終値2,024ドルから11ドル下落し、2週連続の下落となりました。週中の2,000ドル割れは2カ月ぶりです。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.19

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」309

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


SMCIが反落

続きはこちら

UPDATE 2024.02.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.17

 

吹き荒れる文化マルクス主義 ~ポリコレ・キャンセルカルチャー~

今年1月、椎野カロリーナさんがミス日本コンテストのグランプリに選ばれた。だが、両親はウクライナ人で彼女自身もウクライナ生まれであることが物議を醸した。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


SP500長期見通し

続きはこちら

UPDATE 2024.02.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.16

本日2月16日掲載予定の『時代の転換点を読む』は原文が届いておりませんため、休載とさせていただきます。

 

UPDATE 2024.02.16

本日2月16日掲載予定の「NHKが語り始めたCIA」は、筆者都合により、明日2月17日(土曜日)掲載いたします。

 

UPDATE 2024.02.15

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


(チャート図のみ)CPI発表後、SP500はタイムリーに下落

続きはこちら

UPDATE 2024.02.15

 

「ごま油」「馬油」で花粉をシャットアウト!

本格的に春を告げる憂鬱な風物詩「花粉の飛散」が始まりました。目がかゆくなったり、涙目になったり、鼻がムズムズしたり、気分が優れなかったり。すでに花粉症の症状が出ている方も多いと思います。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.14

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.13

 

先週の金相場の終値は2,024ドルと先々週の終値2,038ドルから12ドル下落し、2週連続の上昇とはなりませんでしたが、昨年12月13日以降2000ドル台を維持し続けています。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


アップデート:ビットコイン

続きはこちら

UPDATE 2024.02.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.12

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」308

昨日開催「中島孝志のオンオフサイトミーティング」にたくさんのご参加、誠にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.09

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.09

 

「エコサイド」と「デジタルID」 ~2024ダボス会議~(後編)

先週、ダボス会議で“予告”された「疾病X」と「パンデミック条約」についてお伝えしたが、支配層はその他にも今後の計画を発表した。「農業・漁業の犯罪化」と「生体認証デジタルIDの強制普及」だ。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.08

 

冬は「お口」の大敵です

今週は冬らしい寒さでしたね。東京の都心でも雪が降るなどこの冬一番の寒さとなりました。今のように寒い時期は空気が乾燥するため、お肌のトラブルに悩まされる人が多くなりますが、実はお口(くち)のトラブルも多くなります。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.07

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.06

 

先週の金相場の終値は2,038ドルと先々週の終値2,018ドルから20ドル上昇し、3週間振りの上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.05

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」307

■お知らせがあります。
「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を2/11(日・祭日・紀元節)に開催します。詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/





時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.02

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2024.02.02

 

「疾病X」と「パンデミック条約」 ~2024ダボス会議~(前編)

今年も世界経済フォーラム(WEF)の年次総会、通称「ダボス会議」が1月中旬に開催された。今年のテーマは「信頼の再構築」だという。彼らの言う「信頼の再構築」とは、「嘘をついてきたことを反省し、市民のための真の政策を提言していく」という意味ではない。「言論統制をさらに強化していく」という意味だ。

続きはこちら

UPDATE 2024.02.01

 

身体からのサイン? 食べたくなるもので分かる不足栄養素

みなさん、仕事や勉強を頑張った後に「甘いものを食べたい」と思ったことはありませんか?甘いものが食べたいときは、疲れていたりエネルギーが不足していると言われます。私たちの身体は、何かが不足している時にそれを補おうと欲するようにできています。
今回は食べたいものによって何が不足しているのかについてご紹介します。

続きはこちら