経済・税金

HOME  >  

2023年01月

UPDATE 2023.01.31

 

先週の金相場の終値は1,928ドルと、先々週の終値1,928ドルと変わらず、狭いレンジで推移しました。6週連続の上昇(同値を含む)は、パンデミック下で史上最高値をつけた2020年8月以来の長さです。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.30

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」255

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

貴金属

続きはこちら

UPDATE 2023.01.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.29

 

世界をディストピアに導くか ~ダボス会議2023~(後編)

前編・中編では、ダボス会議がグレート・リセットを強力に推進していることをお伝えしたが、一方で「今回のダボス会議は失敗だった」という意見も聞かれる。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ガソリン:季節要因により値動きが荒くなる可能性

続きはこちら

UPDATE 2023.01.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.27

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.27

 

世界をディストピアに導くか ~ダボス会議2023~(中編)

1月20日、ダボス会議が閉幕した。世界経済フォーラム(WEF)総裁ボルゲ・ブレンデは今回のダボス会議を「食糧危機、エネルギー危機、気候変動危機への取り組みで進展が見られた」と総括した。しかし、会議の具体的な内容は殆ど報じられていない。なぜなら一般市民が知れば暴動が起きかねない内容だからだ。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.26

 

風邪のひき始め「三種の神器」

今週は天気予報通り厳しい冷え込みになりましたね。気象庁によりますと、このあとも強い冬型の気圧配置が続き、強烈な寒波が居座るそうです。積雪も大変ですが、怖いのは路面の凍結です。歩道橋の上、バスやタクシーの乗降場所、建物の出入り口などは雪が踏み固められて凍結していることが多いので、みなさん注意してください。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

テスラ:最初の抵抗線に接近

続きはこちら

UPDATE 2023.01.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.25

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.24

 

先週の金相場の終値は1,928ドルと、先々週の終値1,921ドルからさらに上昇し、5週連続の上昇となりました。昨年4月以来9ヵ月ぶりの高値です。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.23

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」254

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.20

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.20

 

世界をディストピアに導くか ~ダボス会議2023~(前編)

1月16日から恒例の世界経済フォーラム(WEF)の年次総会、通称「ダボス会議」が始まった。通常通りの対面開催は、2020年のコロナプランデミック以来3年ぶりだ。20日まで行われる会議は、我々にどのような近未来を提示するのだろうか?

続きはこちら

UPDATE 2023.01.19

 

その薬、本当に必要ですか?

ドラッグストアで解熱剤や風邪薬などが品薄になっているというニュースを見ました。外国人、特に新型コロナの感染爆発で深刻な医薬品不足に陥っている中国からの旅行客が、家族や知人のために日本で大量購入する事例が相次いでいるそうです。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.18

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.17

 

先週の金相場の終値は1,921ドルと、先々週の終値1,870ドルからさらに上昇して週を終えました。1,900ドル台で週を終えるのは昨年5月以来以来8カ月ぶりです。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.16

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」253

昨日開催の「中島孝志の新春オンオフサイトミーティング」にたくさんのご参加、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.15

 

再現と非再現~コロナプランデミック第2弾~(後編)

3.3年前と同じではない

「プランデミック」(計画的パンデミック)は、「グレート・リセット」計画の下、新世界秩序(NWO)、超監視社会、共産主義的世界統一、すなわち小説「1984」のようなディストピア社会が完成するまで、手を変え品を変え、繰り返し実行される可能性が高い。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.13

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.13

 

再現と非再現~コロナプランデミック第2弾~(前編)

年末から中国で新型コロナ感染が急拡大しているという。まるで3年前を再体験しているようだ。コロナ“プランデミック”は、ちょうど3年前の今頃から同じように始まった。しかし、現在と3年前とでは違う点がいくつかある。決定的なのは、世界中の多くの人々がコロナワクチンを接種し、免疫力が大幅に低下していることだ。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金:日足と週足で売りシーケンシャル9セットアップが完了

続きはこちら

UPDATE 2023.01.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.12

 

甘いみかんで健康アップ!

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の年始は暖かかったですね。正月三が日は晴天に恵まれ、穏やかな日差しの中、三社参りされた方も多いと思います。

昨年の新年最初の記事は「コタツでうたた寝に注意しましょう」でした。今年は、コタツにつきものの「みかん」についてお話したいと思います。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.11

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.10

 

2023年最初の週の金相場は1,870ドルと年末の終値1,826ドルから2.4%上昇し、幸先の良いスタートを切りました。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.09

ブログ「夢と勇気とサムマネー」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

毎年恒例となっております奥村眞吾先生と中島孝志先生の新春特別セミナー『ここでしか聞けない! 2023年日本と世界はこうなる!』を以下の日程で開催いたします。

奥村先生には最新の税制改正のポイントや今後の税金対策のポイント等を、中島先生には今後の世界動向や日米株式市場に関する大胆予測および短期的・長期的な投資についてお話しいただきます。

新型コロナに加え、ロシア・ウクライナ紛争、エネルギー危機・食糧危機等、世界が益々混迷を深める中、どのような指針を持って生きていくべきか?

松藤が最も尊敬していた奥村先生と中島先生の貴重なお話を直接聞けるチャンスです!

セミナー参加費につきましては、、多くの会員様にお越しいただけるよう、また、長年牛之宮会員をご継続いただいております皆様への「感謝の気持ち」としまして、「無料」とさせていただきます。

※新春セミナー実施後、セミナー動画を限定公開する予定ですので、遠方の会員様やご都合の合わない会員様はそちらをご覧ください。

  続きはこちら

UPDATE 2023.01.09

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」252

まずはお知らせです。
1/15(日)に「中島孝志の新春オンオフサイトミーティング」を開催します。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.07

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2023.01.06

 

チャート&マーケット・コムからのお知らせです。

本日1月6日(金)掲載予定の『時代の転換点を読む』は、明日1月7日(土)に掲載いたします。

UPDATE 2023.01.06

 

※今週の「NHKが語り始めたCIA」は昨年の記事のひとつを再掲載させていただきます。

(2022年5月20日掲載)報道が始まった ~現実味を帯びる食糧危機(3)~

ついに日本の大手メディアも食糧危機を報道し始めた。「嵐の前の静けさ」が終わろうとしている。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.05

 

※今週の「ハナコイチオシ」は昨年の記事のひとつを再掲載させていただきます。

(2022年8月25日掲載)未病と主観的健康

健康情報で「未病」という言葉をよく見かけるようになりました。元々は東洋医学の言葉で、病気が発症する前に治してしまうことを未病と言いましたが、今は「健康から病気に向かっている状態」のことを言います。検査値に異常はないけれど自覚症状があったり、自覚症状はないけれど検査値に異常がある場合が「未病」です。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.04

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

最終的に弱気相場はすべてを飲み込む:リチウム

続きはこちら

UPDATE 2023.01.04

UPDATE 2023.01.04

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2023.01.04

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今週は、「中島孝志先生の1%しか知らない大切なこと」「世界の金・金鉱山情報」はお休みし、「ハナコイチオシ」と「NHKが語り始めたCIA」につきましては、昨年の記事のひとつを再掲載させていただきます。

【夢と勇気とサムマネー】WEBスタッフ