経済・税金

HOME  >  

2021年06月

UPDATE 2021.06.30

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:大統領選挙後のSP500

続きはこちら

UPDATE 2021.06.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.29

 

先週の金相場は狭いレンジで推移し、金曜日の終値が1,778ドルで先々週の金曜日の終値1,769ドルから0.5%高となり、3週間振りの上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.28

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」173

まずはお知らせです。

■「オンオフサイトミーティング」の開催【7/18(日)・東京代々木】

「中島孝志のワンハンドレッド倶楽部」では「オンオフサイトミーティング」を開催します。
いよいよリスクオン!米景気改善加速をモチーフに出遅れ日本株、国際商品がどこまで上昇するか!詳細は下記ブログにアクセスしてください。
https://www.keymannet.co.jp/

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.26

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米国10年国債先物利回りはサポートラインを維持

続きはこちら

UPDATE 2021.06.26

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.26

 

新型コロナ治療薬を巡る攻防(後編)

ヒドロキシクロロキンやアビガンよりも新型コロナ治療に大きな成果を上げている薬がある。「イベルメクチン」だ。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.25

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.25

 

新型コロナ治療薬を巡る攻防(前編)

2021年3月、世界保健機関(WHO)は中国高官やトランプが新型コロナ予防薬として服用していた抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」を推奨しない、と改めて発表した。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.24

 

マスクを着けて泳ぐ!?

先日、びっくりしたニュースがありました。ある小学校でマスクを着けてプール授業が行われたというのです。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.23

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

(チャート図のみ)古典的なワイコフのアキュムレーション(蓄積)パターンの「スプリング」が、当初の目標41,000ドルまで押し上げきれるか。それに失敗すれば、下落は劇的なものになるかもしれない。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.23

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

オプショントレーダーのチャンス

続きはこちら

UPDATE 2021.06.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.22

 

先週の金相場は、金曜日の終値が1,769ドルと、先々週の金曜日の終値1,879ドルから5.8%安と4月30日以来の安値で、3週連続の下落となりました。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.21

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」172

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

6/16FOMCで示唆されたのは「テーパリング(量的緩和解除)開始の事前通告」と「23年利上げ」。FRBのドットチャート(金利見通し)は18人中11人が「23年に0.25%×2回利上げ(少なくとも)」とのこと。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.19

 

復活する「気候変動詐欺」(後編)

人工ビーフビジネスを成功させるためのビル・ゲイツの仕掛け(マッチポンプ)は、ジオエンジニアリングだけではない。

いま世界中で進んでいる新型コロナワクチン接種は、人口削減やマイクロチップだけでなく、人工ビーフビジネスも絡んでいる可能性がある。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

大豆–過去最大の下落に匹敵

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金は売られ過ぎ

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

原油の10年サイクル

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:大統領選挙後のSP500 + Dr.カッパー(銅)

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.18

 

復活する「気候変動詐欺」(中編)

新型コロナ詐欺が始まるまで、筆者は「地球温暖化説は詐欺」「地球は寒冷化に向かっている」と繰り返しお伝えしてきた。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.17

 

新型コロナウイルス対策第8弾(”被”ワクチン接種 対策第1弾) 「板藍根(ばんらんこん)」

先月24日から始まった新型コロナウイルスの大規模接種ですが、予想以上に低調なようです。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

(チャート図のみ)ビットコインの底入れは、NYダウの過去の底入れに似ている。ブレイクアウトを維持しないと、レンジ相場の中間点35,000ドル付近まで戻る可能性が高い

続きはこちら

UPDATE 2021.06.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

(チャート図のみ)木材は売られ過ぎ、13カ月間の上昇幅の半分を失ったところでCAPⅡが点灯した。この後、1,300ドルに向けて反発することが予想される

続きはこちら

UPDATE 2021.06.16

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.15

 

先週の金相場は、金曜日の終値は1トロイオンスあたり1,879ドルで、前週金曜日の終値1,903ドルから0.7%安と僅かではありますが、2週連続の下落となりました。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.14

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」171

昨日開催の「中島孝志のワンハンドレッド倶楽部オンオフサイトミーティング(投資セミナー)」にはたくさんのご参加(Zoomアーカイブ)ありがとうございました。心より感謝申し上げます。次回は7/18を予定しています。お楽しみに。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.13

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:大統領選挙後のSP500

続きはこちら

UPDATE 2021.06.13

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

(チャート図のみ)天然ガス:建設的なCOT(建玉明細報告書)データ

続きはこちら

UPDATE 2021.06.11

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.11

 

復活する「気候変動詐欺」(前編)

今から2カ月前、ゲリラ的な潜入・隠し撮り取材で知られる米NGO団体「プロジェクト・ヴェリタス」が、隠し撮りで撮影した米ニュースチャンネル「CNN」ディレクターの言動を公開した。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.10

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米国10年国債先物利回りがサポートラインに到達

続きはこちら

UPDATE 2021.06.10

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.10

 

新型コロナウイルス対策 第7弾 ~忘れられた治療法「重曹を飲む」~ 

日本の裏側、ブラジルはアクレ市から「新型コロナウイルス対策 第7弾」です。新型コロナウイルス感染治療に「重曹」が効くという驚きのニュースです。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.09

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

木材と関連市場

続きはこちら

UPDATE 2021.06.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.08

 

先週の金相場は、金曜日の終値が1トロイオンスあたり1,892ドルと、前週金曜日の終値1,903ドルから0.6%安で4週間ぶりの下落となりました。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.07

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」170

まずはお知らせです。

■「オンオフサイトミーティング」の開催【6/13(日)・東京代々木】
「中島孝志のワンハンドレッド倶楽部」では「オンオフサイトミーティング」を開催します。
詳細はhttps://www.keymannet.co.jpまで・・・。
いよいよテーパリングの議論がスタートするかもしれないFOMC(6/15・16)直前に開催します。圧倒的にZOOM参加が多いですが、完全感染予防された会場(代々木)にて生ライブも超お勧めです。
中島孝志主宰「ワンハンドレッド倶楽部」会員様向け投資講演会(たっぷり3時間!)ですが、牛之宮ブログ会員様にはオープンにしています。ふるってご参加頂ければ幸いです。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.05

本日6月5日、「NHKが語り始めたCIA(184)」の後編を掲載いたしました。

【夢と勇気とサムマネーWEBスタッフ】

 

UPDATE 2021.06.05

 

「武漢研究所漏洩説」再燃の真相(後編)

武漢研究所漏洩説が再燃して以来、ファウチにとって都合の悪い情報が次々とリークされている。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:株式市場

続きはこちら

UPDATE 2021.06.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金:週足チャートにアウトサイドリバーサルが発生

続きはこちら

UPDATE 2021.06.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.04

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.04

 

「武漢研究所漏洩説」再燃の真相(前編)

日本ではあまり報道されていないが、新型コロナパンデミック発生以来、メディアが一貫して「根拠のない陰謀論」と嘲笑し、SNSやYoutubeが削除してきた「新型コロナ武漢研究所漏洩説」が、米国で突如再燃している。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.03

 

低酸素血症と熱中症の一番の対策は「マスクを外す」

大阪の小学校で悲しい事故が起きてしまいました。今年2月、マスクを着けて体育の授業を受けた5年生の男児が持久走の後に亡くなりました。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.02

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.06.01

 

先週の金相場は1トロイオンスあたり1,903ドルで終了し、前週金曜日から1.3%高と4週連続の上昇で、1月初旬以来の高値となりました。

続きはこちら