経済・税金

HOME  >  

2021年04月

UPDATE 2021.04.30

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.30

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

SP500:ブレイクアウトか、押し上げ失敗か

続きはこちら

UPDATE 2021.04.30

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.30

 

新型コロナウイルス「存在」論争 (前編)

「コロナ騒ぎはコロナ詐欺」とは筆者の表現だが、コロナ騒ぎが世界的な自作自演だという見方はいまやネット上で通説の一歩手前まで来ている。それほどメディアの過度なコロナ報道や各国の自己破滅的なコロナ対策に多くの人が不自然さを感じているわけだが、いま、そういった陰謀的見方の中でも最も過激な説がネット上で急速に拡散している。

「新型コロナウイルスは存在しない」という説だ。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.29

 

「マスク」に「リスク」 ポリウレタンマスクの原料は猛毒“イソシアネート”

今日からゴールデンウイークですね!

といっても、今年も主要都市では緊急事態宣言中のGWとなってしまいました。神奈川県の黒岩知事いわく、GWは「ゴールデンウィーク」ではなく「がまんのウィーク」だそうです。完全に反対の意味ですね。もし来年も「がまんのウィーク」になれば、現代用語辞典の「GW」の説明が変わってしまいそうです。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.28

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.27

 

先週も金相場はほぼ長期金利に反応する形で推移しました。先週半ばに長期金利が下落したため金は上昇し、週の終値は1,777ドルと3週連続の上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.26

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

続きはこちら

UPDATE 2021.04.26

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.26

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」164

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。
まずお知らせです。

■「オンオフサイトミーティング」の開催【5/9(日)・東京代々木】
「中島孝志のワンハンドレッド倶楽部」では「オンオフサイトミーティング」を開催します。会員対象の投資セミナーですが、牛乃宮ブログ会員の皆様には門戸開放。ぜひご参加頂ければと思います。
詳細は私のプログをご参照くださいませ。
https://www.keymannet.co.jp/blog/detail/6361
どうぞよろしくお願いいたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:SP500

続きはこちら

UPDATE 2021.04.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

銀が分岐点に近づく

続きはこちら

UPDATE 2021.04.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.23

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.23

 

濃厚な東京五輪中止

東京五輪が開催と中止の間(はざま)で揺れている。

しかし、開催か中止かを決めるファクターはコロナではない。真のファクターは、グレート・リセットにおけるビッグイベントの位置付け、中国対策、カネ、そして「日本潰しのシナリオ」がどうなるか、である。感染者数や変異株といったコロナ禍の深刻度は、それに合わせて調整される「表面上の理由」に過ぎない。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

株価指数の新しいサポートライン

続きはこちら

UPDATE 2021.04.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.22

 

「小指シップ」でいびき解消!?

「春眠暁を覚えず」の季節ですが、今春のハナコは育児で毎日寝不足気味です。「睡眠の質」が良ければ短い睡眠時間でもスッキリするのですが、アレルギー性鼻炎で口呼吸しやすいせいかなかなかスッキリしません。ちなみに口呼吸の人はいびきをかきやすいです。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.21

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.20

 

先週の金相場は、長期金利とドルが一月ぶりの低さへ下げたことで、7週ぶりの高さへ上昇しました。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.19

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」163

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

週末のNY市場は力強く続伸。ますます改善する経済指標や企業決算が買い材料。ワクチン拡大で米経済フル稼働。パワー全開。フルスロットル。本格稼働。完全復活・・・。

いいことばかりではありません。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金と銀:抵抗線に向かって上昇中

続きはこちら

UPDATE 2021.04.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.17

 

新型コロナワクチンは大量破壊兵器(後編)

ヴァーノン・コールマン博士 サイト文および寄稿記事 全文

続きはこちら

UPDATE 2021.04.16

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2021.04.16

 

新型コロナワクチンは大量破壊兵器(前編)

4月12日、世界保健機関(WHO)は、世界の新型コロナ新規感染者が7週連続で増加していると発表した。主な原因は変異ウイルスの感染拡大や「気の緩み」だという。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.15

 

なくて七癖!?「TCH」

今年も4月18日が近づいてきました。ハナコイチオシでは歯の健康にまつわる情報を何度かご紹介してきましたが、4月18日は「4、1,8」、「良い歯」の日です。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.14

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.13

 

先週の金相場は、長期金利と米ドル高が下げたことで金は5週ぶりの高さへ一時上昇しましたが、9日(金)に一転長期金利とドルが上昇をしたため上値を抑えられました。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

SP500、ナスダック、ダウに対し「弱気方向への乖離」を示すラッセル2000

続きはこちら

UPDATE 2021.04.12

UPDATE 2021.04.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

SP500とNYダウ

続きはこちら

UPDATE 2021.04.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.12

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」162

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

先週末に発表された「3月度米卸売物価指数(PPI・最終需要向け財・サービス)」は前月比△1.0%、前年同月比△4.2%と上昇(ともに市場予想超)。とくに前年同月比では2011/9以来の高水準でした。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.10

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米国債

続きはこちら

UPDATE 2021.04.10

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.09

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.09

 

劣化する知性 ~新型コロナ禍~

筆者は昨年2月のダイヤモンド・プリンセス号の日本政府のずさんなコロナ対応を指摘して以来、世界で進められてきたコロナ対策のおかしさを繰り返しお伝えしてきたが、人類の「知性の劣化」は加速する一方だ。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.08

 

春バテを乗り切るコツは「メリハリ」です

もうすっかり春ですね。昨年の今頃は新型コロナ感染拡大で世界中で都市封鎖が行われ、日本でも入学式が中止になりましたが、今年は行われていますね。ただし、マスクを着け、密を回避し、歌も歌わないとか。残念ならが教育関係者はいまだ子供を「虐待」していることに気づいていないようです。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.07

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

もみ合いが続く原油

続きはこちら

UPDATE 2021.04.07

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.07

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.06

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

NYダウのサポートラインの更新

続きはこちら

UPDATE 2021.04.06

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.06

 

先週の金相場は、長期金利と米ドルの上昇により、一時1,678ドルと3週ぶりの安値をつけました。野村ホールディングスも損失を出したアルケゴス問題の懸念がきっかけで、その後はバイデン大統領のインフラ投資を中心とした2兆ドル規模の新たな追加経済策による国債増発で需給バランスが崩れることによる金利の上昇がドルを押し上げ、金は下落しました。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.05

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」161

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

ダウ平均株価、S&P500種指数がいずれも最高値更新。
NY市場は立て続けの「財政出動」と「ワクチン効果」が奏功。おかげで日本市場も大きく反発。ファンド破綻危機などの不安要素もありますが、いまのところ安定した相場展開となっています。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.04

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金と銀のクイックリカバリー

続きはこちら

UPDATE 2021.04.04

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.02

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2021.04.02

 

「変わったもの」と「変わらないもの」 ~福島原発事故から10年~ (後編)


4.見えない廃炉目途

福島原発事故から10年経った今も変わらないものがもうひとつある。廃炉の目途が全く立っていないことだ。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.01

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

売られ過ぎの銘柄

続きはこちら

UPDATE 2021.04.01

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.04.01

 

スマホを置いて、町に出ましょう

先日、LINE(ライン)の個人情報に中国のシステム管理委託会社の技術者から少なくとも32回アクセスされていたことが分かり、LINEを利用している日本の行政サービスが相次いで停止するという出来事がありました。

続きはこちら