経済・税金

HOME  >  

2021年03月

UPDATE 2021.03.31

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金、ユーロ、銀

続きはこちら

UPDATE 2021.03.31

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.31

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.30

 

先週の金相場は、長期金利と米ドルが高止まりする中で比較的狭いレンジで動き、結果的に2週間ぶりの下げとなりました。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.29

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」160

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

まずはお知らせです。
■「中島孝志のオンオフサイト・ミーティング」開催【4/4(日)・東京代々木】
なぜこのタイミングなのか?
1「節分天井彼岸底」終了。
2上場企業(7割)の3月決算(づくり完了)。
3外資ファンド 邦銀への返済完了。
4金融相場から業績相場に大転換。
5金利上昇落着しかしドル高円安
「ゴールデンウィーク解散」があろうとなかろうと3/29-4/9に相場大転換。だから4/4開催です。3時間たっぷりの講演です。
■今回だけはどなたでも参加できるオープン講演会です。
■ZOOM参加・アーカイブ(録画映像)配信も可能です。
■〆切:3/31(水)※Zoom配信先登録のため〆切厳守とさせて頂きます。
詳しくはブログをご参照くださいませ。
https://www.keymannet.co.jp/
どうぞよろしくお願いいたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金の鍋底天井

続きはこちら

UPDATE 2021.03.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

カーゴジェット

続きはこちら

UPDATE 2021.03.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.28

 

「変わったもの」と「変わらないもの」 ~福島原発事故から10年~ (前編)

福島原発事故から10年経った。

広島・長崎の原爆以来の大量の放射性物質が降り注いだ日本。原発を巡りこの10年で何が変わり、何が変わらなかったのか。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

VIXモデルにSP500の弱気アラート

続きはこちら

UPDATE 2021.03.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ビットコイン–ハードブレイクの真っ只中

続きはこちら

UPDATE 2021.03.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.26

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.26

本日3月26日掲載予定の「NHKが語り始めたCIA」は、筆者の都合により、明後日3月28日に掲載いたします。

 

UPDATE 2021.03.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米ドル、カナダドル、ユーロ

続きはこちら

UPDATE 2021.03.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

原油は“保ち合い”のタイミング

続きはこちら

UPDATE 2021.03.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.25

 

「歩いて花見」から「歩いて健康」へ

すっかり春めいてきましたね。桜が満開の地域も多くなりました。

桜と言えばお花見ですが、今年も新型コロナの影響で見送る方が多いとか。東京都も花見の自粛を求めています。いつまでこんなことを続けるのでしょうね。

桜の名所では、歩きながら桜を眺める「ニュー花見」を呼び掛けています。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.24

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.23

 

先週の金相場は、水曜日のFOMCの金融政策発表を待つ中で狭いレンジで動き、発表後に大きく動きました。発表された金利予想において、2023年中の利上げが無いということが明らかとなり、2週連続で金を押し上げました。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金は最小限の上値目標に到達した

続きはこちら

UPDATE 2021.03.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:米大統領選挙サイクル

続きはこちら

UPDATE 2021.03.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

CRB・原油が抵抗線に到達

続きはこちら

UPDATE 2021.03.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.22

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」159

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

まずはお知らせです。
■「中島孝志のオンオフサイト・ミーティング」開催【4/4(日)・東京代々木】
https://www.keymannet.co.jp/
なぜこのタイミングなのか?
1「節分天井彼岸底」終了。
2上場企業(7割)の3月決算(づくり完了)。
3外資ファンド 邦銀への返済完了。
4金融相場から業績相場に大転換。
5金利上昇落着しかしドル高円安
「ゴールデンウィーク解散」があろうとなかろうと3/29-4/9に相場大転換。だから4/4開催です。3時間たっぷりの講演です。
■今回だけはどなたでも参加できるオープン講演会です。
■ZOOM参加・アーカイブ(録画映像)配信も可能です。
■〆切:3/31(水)※Zoom配信先登録のため〆切厳守とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.20

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ガソリンの季節性下方反転

続きはこちら

UPDATE 2021.03.20

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.20

 

新型コロナ禍は第二段階に突入した(後編)

5.やはりきた「ワクチン・パスポート」

筆者は1年前から「マスクの次はワクチン、ワクチンの次はマイクロチップ」と書いてきた。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.19

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.19

 

新型コロナ禍は第二段階に突入した(中編)

4.日本政府 コロナ後手後手対応の「真相」

実は今もって筆者が判断しかねていることがある。新型コロナワクチンに対する日本政府の“真意”だ。

内閣府のサイトには以下のような基本方針が示されている。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.18

 

朝食抜きは健康?不健康?

皆さんは毎日朝食を食べていますか?ハナコはしっかり食べる派ですが、最近は「朝ごはん抜きダイエット」が流行っています。朝ごはんを抜く16時間の「プチ断食」で、ダイエットにもなるし健康にもよいそうです。

今日は「朝ごはん抜き」について書いてみます。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.17

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

石油株に週次上方屈曲点が点灯

続きはこちら

UPDATE 2021.03.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

(チャート図のみ):ゲームストップ

続きはこちら

UPDATE 2021.03.16

 

先週も金価格はほぼ米長期金利の動きに反応する形で動きましたが、景気改善期待で長期金利が再上昇する中で、金は3週ぶりの上げ調子で終了しています。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.15

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金と銀

続きはこちら

UPDATE 2021.03.15

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.15

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米大統領選挙サイクル

続きはこちら

UPDATE 2021.03.15

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.15

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」157

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

1.9兆ドル! 待ちに待ったお年玉。バイデン追加対策が下院をすんなり通過。即、大統領の署名。これで週末には1400ドルの現金給付が確定。車を買うか、投資に回してもっと増やすか・・・全米市民はワクワクドキドキ。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.13

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

新たな「行き過ぎ」の兆し

続きはこちら

UPDATE 2021.03.13

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.12

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.12

 

新型コロナ禍は第二段階に突入した(前編)

日本の医療従事者に対する新型コロナワクチンの先行接種が始まって3週間が経った。厚生労働省によると、3月10日までに15万人弱の医療従事者が接種し、そのうち25人にアナフィラキシー症状が出たという。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.11

 

ビワは「薬の王様の木」でした

旬にはまだ少し早いですが、そろそろスーパーに「ビワ」が出始めました。ちょっと渋みもあるけど優しい甘さが美味しいですよね。

今日はビワにまつわる健康話をご紹介します。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.10

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップル – 9~10月のレンジ下限の割り込みを試みる

続きはこちら

UPDATE 2021.03.10

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.10

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

(チャート図のみ):アップデート 金・ビットコイン・債券

続きはこちら

UPDATE 2021.03.10

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金のCOTデータ解釈の明確化

続きはこちら

UPDATE 2021.03.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.09

 

先週も貴金属市場は米長期金利の上昇により押し下げられることとなりました。これにより、金はほぼコロナ危機以前の水準、銀は2月初旬のレディットでの投稿による上げ幅を失いました。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金のCOTデータは短期的な強気を示唆している

続きはこちら

UPDATE 2021.03.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

リーダーシップの衰退

続きはこちら

UPDATE 2021.03.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.08

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」157

お知らせが2つあります。1つはいよいよ明日開催です。もう1つの重要なイベントは本日のブログにてご案内しています。

1日本一の税理士・会計士 奥村眞吾先生の講義(3/9開催)
2「中島孝志の投資塾"講演会&朝まで質問会in新潟村上"」(3/20-21開催・参加費無料!)
※詳しくはブログをご参照ください。https://www.keymannet.co.jp/

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金および金鉱山株

続きはこちら

UPDATE 2021.03.05

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.05

 

「グレート・リセット」に抗う

「世界経済フォーラム(WEF)」の年次総会、通称「ダボス会議」は、毎年1月末にスイス・ダボスで開かれる。しかし今年は新型コロナパンデミックにより8月に延期となった。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.04

 

花粉とウイルス対策にバッチリ!「鼻うがい」

「今年の花粉飛散量は例年より少ない」って本当ですか!?

いつもより症状がひどい気がします。調べてみますと、例年よりはやや少ないものの、大半の地域でシーズンを通して2,000個/cm²(とても多いレベル)を超えて花粉が多いそうです。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.03

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

跳躍台買いサイン

続きはこちら

UPDATE 2021.03.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.02

 

先週の金相場は、米長期金利が2013年以来の速いペースで上昇し、1年ぶりの高さとなったことで、終値が1728ドルと前週終値から3%下落し、約8カ月ぶりの安値へ大きく下げることとなりました。

続きはこちら

UPDATE 2021.03.01

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

貴金属、CRB、鉱山株

続きはこちら

UPDATE 2021.03.01

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」156

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

 お知らせが2つあります。いよいよ今週末開催です!

1「中島孝志の投資講演会オンオフサイトミーティング」の開催(3/6土・東京赤坂)
2日本一の税理士・会計士 奥村眞吾先生の講義+相談会(3/9火・東京渋谷)
※詳しくは本日のブログをご参照ください。
https://www.keymannet.co.jp/

続きはこちら