経済・税金

HOME  >  

2020年10月

UPDATE 2020.10.30

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.30

 

新型コロナ禍の「3本の”毒”矢」 ~欧州再ロックダウン~

多くの専門家が予言していた通り、欧州に新型コロナの「第2波」が到来したという。そのため、新型コロナを上回る被害をもたらす「ロックダウン(都市封鎖)」という人工台風が再び欧州に吹き荒れている。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

大豆、トウモロコシ、綿花に上方屈曲点が点灯

続きはこちら

UPDATE 2020.10.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

銀と金 – 10月28日

続きはこちら

UPDATE 2020.10.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.29

 

フレイルって何ですか?

先日、東洋経済さんの記事「メタボ(メタボリックシンドローム)は健康寿命を縮めない」という新説(珍説?)を読みました。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

銀と金 – 抵抗線のブレイクアウトを試みる準備が整った

続きはこちら

UPDATE 2020.10.28

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.28

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.27

 

先週、「市場の先行きが不透明な中、多くの投資家が傍観し続けることを選択しているため、大統領選まで金は1,900ドルで安定したポジションを維持し続ける可能性があります。」と書きましたが、先週の動きはまさにその通り1,900ドル前後のレンジに留まりました。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.26

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

再生可能エネルギー/太陽光発電関連銘柄の適切な下落調整

続きはこちら

UPDATE 2020.10.26

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.26

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」138

10/22、ナッシュビルで開催された「米大統領選テレビ討論会」は、マイクをミュートにすることで、前回のような「泥試合」にはならなかった、と奇妙なところで高く評価されています。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

VIXモデルにSP500の売りシグナルが点灯間近

続きはこちら

UPDATE 2020.10.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.25

 

第2の「オクトーバー・サプライズ」 バイデン親子不正事件 (後編)

3.ハンタースキャンダルに巻き込まれたSNS企業

実は、フェイスブック社とツイッター社がNYポスト紙のスクープ拡散を阻止する1週間前、ツイッター社は情報を検閲・制限する可能性があることを「予告」していた。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.25

本日10月25日、「NHKが語り始めたCIA(161)」の後編を掲載いたしました。

【夢と勇気とサムマネーWEBスタッフ】

 

UPDATE 2020.10.24

チャート&マーケット・コムからのお知らせです。

10月23日掲載予定の『時代の転換点を読む』はお休みさせていただき、代わりにピボタルアドバイス「Credit Markets: Big Picture Update During Political Storms」を掲載いたします。

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

 

UPDATE 2020.10.23

本日10月23日掲載予定の『時代の転換点を読む』は原文が届き次第原文を掲載いたします。休載の場合は改めてお知らせいたします。

 

UPDATE 2020.10.23

 

第2の「オクトーバー・サプライズ」 バイデン親子不正事件 (前編)

3週間前、筆者は「魔の月は始まったばかり」「トランプの新型コロナ陽性はまさにオクトーバー・サプライズ。この後も何が起こるか全く予断を許さない。」と書いた。するとやはり、第2の「オクトーバー・サプライズ」が起きた。10月14日、ニューヨーク・ポスト紙が、PC修理店に持ち込まれたバイデン候補の息子ハンター・バイデンのPCに、ハンターが汚職(賄賂)、麻薬、児童虐待等に関わったとみられる衝撃的な証拠が大量に入っていたとスクープしたのである。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

天然ガスは季節要因上の高値へ

続きはこちら

UPDATE 2020.10.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.22

 

健康も運気もアップ!お部屋に観葉植物

今年は新型コロナウイルスの流行で在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)が一気に普及しました。

日経キャリアの調査によりますと、サラリーマンの4人に3人が在宅勤務を経験したそうです。在宅勤務の良い点・悪い点のアンケートでは、良い点は「通勤時間がないこと(55%)」が多く、悪い点は「コミュニケーションの難しさ(15%)、「運動不足(7%)」など様々な意見が見られました。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.21

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ビットコイン – ダイナミックな上昇の準備が整った

続きはこちら

UPDATE 2020.10.21

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.21

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.20

 

先週の金相場は3週間ぶりの高値で始まったものの、週前半はドルと負の相関関係でドル高の中で押し下げられました。ですが、木曜日はこの負の相関関係が多少崩れ、ドルとともに上昇し、金曜日はドルとともに多少弱含む展開となりました。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:銀のバブル崩壊後と季節要因

続きはこちら

UPDATE 2020.10.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.19

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」137

最初に「お知らせ」です。「中島孝志のワンハンドレッド倶楽部」では10/24にオプション企画として「オフサイト・オンサイトミーティング」を開催します。今回は「アーカイブ・サービス」も用意。ご多用の方は録画映像で勉強できます。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

エネルギー – 持てる者と持たざる者の物語

続きはこちら

UPDATE 2020.10.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

超長期国債 - 重要なCOTデータ

続きはこちら

UPDATE 2020.10.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.16

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.16

 

新型コロナワクチンは人類に何をもたらすか (後編)

3.新型コロナワクチンは人類初の「遺伝子組み換え型ワクチン」

現在、世界の巨大製薬企業が先を争って開発している新型コロナワクチンは、「遺伝子組み換え型ワクチン」だ。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.15

 

きのこパワーでウイルス退散!

朝晩の冷え込みが強くなりました。もうすっかり秋ですね。

新型コロナのおかげでなんとなく秋を満喫できない雰囲気もありますが、それでもやっぱり「食欲の秋」は楽しみたいです。

秋の味覚の代表と言えば「きのこ」!きのこは一年中スーパーに並んでいますが、秋が旬の食べ物です。そして今日10月15日は「きのこの日」なんです。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.14

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

フェデックスに「売り三冠」が点灯

続きはこちら

UPDATE 2020.10.14

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.14

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ビットコイン、ユーロ、米ドルに反転シグナル

続きはこちら

UPDATE 2020.10.14

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.13

 

先週の金相場は他の金融市場同様、トランプ大統領の言動、そして先々週同様に米国議会で協議されている追加経済対策の合意観測に動かされることとなりました。そのハイライトは何と言っても金曜日でした。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

大局観:金

続きはこちら

UPDATE 2020.10.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.12

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」136

最初に「お知らせ」です。10/24に「オフサイト・オンサイトミーティング」を開催します。
「12月好決算発表期待セレクション」
「スガノミクス勝ち組銘柄」
「ケータイ4社勝つのは○○だけ?」
ぜひご参加ください。詳細は・・・https://www.keymannet.co.jp/

続きはこちら

UPDATE 2020.10.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

貴金属

続きはこちら

UPDATE 2020.10.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

ブリティッシュ・ペトロリアム – 長期的動向

続きはこちら

UPDATE 2020.10.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

再生可能エネルギー/太陽光発電関連銘柄の強気相場

続きはこちら

UPDATE 2020.10.09

 

チャート&マーケット・コムの発行スケジュールの都合により今週の『時代の転換点を読む』はお休みさせていただきます。

次回掲載予定は10月16日(金)(現地時間10月15日)です。

UPDATE 2020.10.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.09

 

新型コロナワクチンは人類に何をもたらすか (前編)

やはり自作自演だったのだろうか?トランプは新型コロナのPCR検査で陽性と判定されてから1週間とたたずに大統領の執務に復帰した。主治医によると、トランプは24時間以上新型コロナの症状がなく、4日以上発熱もないという。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.08

 

究極の?不眠症改善法

みなさん、毎晩ぐっすり眠れていますか?

8月に「コロナうつ」のお話をしました。その中に「眠れない」という症状がありました。ハナコは経験したことはありませんが、「不眠」はとても辛いもののようです。

今日は、不眠症の症状・原因と、驚きの改善方法についてご紹介します。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.07

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.06

 

先週、金価格は、月曜日の始値1,862ドルから金曜日の終値1,907ドルへと、1,900ドル台への回復を果たしました。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.05

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」135

上り坂と下り坂、それに「まさか」がある・・・松藤民輔さんお得意のキラーフレーズ。

まさかねー。

「テレビ討論会で流れが変わった!」
「トランプ感染で決定的になった!!」

WSJとFOXを除く、民主党支援のすべての米メディアの支配下にある「わが国のメディア」は一方的にバイデン勝利確実と報道。

「まさか!」

続きはこちら

UPDATE 2020.10.04

本日10月4日、「NHKが語り始めたCIA(159)」の後編を掲載いたしました。

【夢と勇気とサムマネーWEBスタッフ】

 

UPDATE 2020.10.04

 

10月は「魔の月」(後編)

4.表に出てきたロスチャイルド

和田氏は「公正な税制の市民連絡会」の活動において、パナマ文書を公表したICIJのディレクターを日本に呼ぼうと2016年4月にロンドンシティを訪れ、巨大な新しいロスチャイルド銀行本部を見た。評論家の副島隆彦氏や船井総研の船井幸雄氏らが「力を失った」と論じていたロスチャイルドがこれほど豪華なビルを作るのには意味があると考えた和田氏は、帰国後、ロスチャイルドの研究を始めた。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.03

 

10月は「魔の月」(前編)

やはりこの時期は「魔の季節」なのだろうか。

9月21日、欧米の複数の大手銀行が、巨額のマネーロンダリング(資金洗浄)を認識しつつ野放しにしていたことが世界に報じられた。この世界的な金融スキャンダルにより、NYダウは一時940ドル急落した。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.02

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.02

本日10月2日掲載予定の「NHKが語り始めたCIA(159)」は筆者都合により明日10月3日に掲載いたします。

【夢と勇気とサムマネーWEBスタッフ】

 

UPDATE 2020.10.01

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

農産物ETF – 一服後の上昇準備が整った

続きはこちら

UPDATE 2020.10.01

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.10.01

 

新型コロナより怖いもの

今年、ハナコイチオシではマスクについて沢山書きましたが、どれも健康面に関することでした。ですが、女性として気になるのは、やっぱりマスクは「おしゃれじゃない」ことです。どんなに化粧をしても、どんなにきれいに着飾っても、マスクを着けたら台無しです。

そんな女性の悩みにこたえるように、巷には“おしゃれなマスク”が沢山出ています。

続きはこちら