経済・税金

HOME  >  

2020年03月

UPDATE 2020.03.31

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

リトレースメントラリーは38%抵抗線と20日指数平滑移動平均線に頭を抑えられた

続きはこちら

UPDATE 2020.03.31

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.31

 

3月の金価格は文字通りジェットコースターのように乱高下を繰り返しました。先週は月曜日の1トロイオンス当たり1,484ドルから水曜日には一時1,699ドルへと一気に200ドルも上昇しました。これはコロナウイルスの感染が拡大する中で、コメックスの金先物・オプションのショートポジションが過去最速で減少し(チャートの赤折れ線)、金ETFの最大銘柄のSPDRゴールドシェアへの資金流入が2009年の世界金融危機以来の最大の量となったことが大きな要因でした。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.30

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金鉱株にとってプラス要因となる「GSRの下落反転」が間近に迫っている更なる証拠

続きはこちら

UPDATE 2020.03.30

UPDATE 2020.03.30

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」108

「チャイナウイルス」のせいで3/29開催「ぴよこちゃん倶楽部(投資研究会)」「銘柄研究会」「ほぼ毎月経済教室講演会」を延期しました。都知事の要請ですから1回は受け容れよう、と判断したからです。

世間はガラガラでしたね。3/28土曜はともかく、3/29日曜はデパートもすっからかん。街は閑散、いつも混んでる喫茶店も空席が目立つ・・・これではいけませんね。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.28

本日「NHKが語り始めたCIA(140)」の後編を掲載いたしました。

【夢と勇気とサムマネーWEBスタッフ】

 

UPDATE 2020.03.28

 

都市封鎖の先にあるもの ~新型コロナウイルスパンデミック~(後編)

続きはこちら

UPDATE 2020.03.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

リトレースメントラリーが抵抗線に近づいている

続きはこちら

UPDATE 2020.03.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金鉱株

続きはこちら

UPDATE 2020.03.27

 

都市封鎖の先にあるもの ~新型コロナウイルスパンデミック~(前編)

たった2週間で中国と他の世界各国の立場が逆転した。公式発表上で米国は、中国、イタリア、スペインを抜き、世界最多の感染者数となった。誰が2週間前にこの事態を想定できただろうか。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.27

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.26

 

チャート&マーケット・コムより、「時代の転換点を読む」の公開スケジュールにつきまして以下のメッセージが参りましたのでお知らせいたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.26

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

下方屈曲点と組み合わせたオプション利用

続きはこちら

UPDATE 2020.03.26

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.26

 

オリーブオイルが新型コロナウイルスに良くない!?

先週、「今年のお花見はおしとやかに」と書きましたが、やっぱりみなさん、我慢ができなかったんですね。週末の上野公園はマスクをした人たちで大賑わい。自粛なんてなんのそのといった感じでした。日本人は本当に桜が好きなんですね。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

貴金属、金融商品、工業原材料

続きはこちら

UPDATE 2020.03.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:金

続きはこちら

UPDATE 2020.03.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.25

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.25

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金と金鉱山

続きはこちら

UPDATE 2020.03.24

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.24

 

先週の金価格は1トロイオンス当たり1,500ドル±20ドル程度で推移し、非常に不安定な値動きとなりました。COVID-19の感染はヨーロッパとアメリカで拡大を続け、企業活動の閉鎖と地域経済への深刻なダメージを与え続け、重大な不確実性が依然として残っています。米国の感染者数は14,000人を超え、最低でも200人以上がなくなっています。カリフォルニア州では先週の木曜日から外出禁止命令が発令され、ニューヨーク州では警察や医療従事者などの一部の仕事を除いて、在宅ワークを義務付け、外出を控えるよう求めています。金は、東京都でも東京都知事が首都封鎖に言及するなど、世界経済の深刻な景気後退が想定されているなか、追証(マージンコール)の資金調達のために下落し続けていくのでしょうか。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.23

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップデート:SP500

続きはこちら

UPDATE 2020.03.23

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.23

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」107


いま大切なことは、大嫌いなフランクリン・ルーズベルトの言葉=「われわれが真に恐れるべきことは、恐れることそれ自体である」。

たしかに・・・。

買えば下がる、買えば下がる、買えば下がる。いつの間にか、市場から個人投資家が消えてしまいました。こんな相場に立ち向かったところで資金は溶けてまうだけですから。

素人には怖い相場ですね。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.21

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

下落中の短期的反発を監視中

続きはこちら

UPDATE 2020.03.21

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.20

本日3月20日掲載予定の『時代の転換点を読む』は、スペシャルレポート「The Great Bond Revulsion - March 19, 2020」および「Bottom: Sometime Soon? MARCH 19, 2020」に代えてお休みさせていただきます。

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

 

UPDATE 2020.03.20

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2020.03.20

UPDATE 2020.03.20

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

(チャート図のみ)EミニS&P500株価指数先物

続きはこちら

UPDATE 2020.03.20

本日3月20日掲載予定の「NHKが語り始めたCIA」は筆者体調不良により別日に掲載(または休載)いたします。大変申し訳ございません。

【夢と勇気とサムマネーWEBスタッフ】

 

UPDATE 2020.03.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

NYダウ、SP500の週次/月次見通し

続きはこちら

UPDATE 2020.03.19

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.19

 

今年のお花見はおしとやかに

もうすっかり春ですね。東京ではすでに桜の開花が始まっています。「暖冬のせいで桜の開花が早くなったんでしょうね。」という会話も聞こえてきますが、実は暖冬では、桜の開花は遅くなるそうです。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.18

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

  続きはこちら

UPDATE 2020.03.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

各株式指数で日次下方屈曲点が点灯

続きはこちら

UPDATE 2020.03.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

金価格–売り圧力に晒される時間帯

続きはこちら

UPDATE 2020.03.17

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

NYダウ:重要なフィボナッチリトレースメント38%ラインを割り込む

続きはこちら

UPDATE 2020.03.17

 

先々週の金曜日、金価格は1トロイオンス当たり1,690ドルを超えて1,700ドル台を伺う動きを見せていましたが、先週は一転して下がり続け、昨日は一時1,450ドル台まで急落しました。現在(3月17日早朝)は1,500ドル台に戻していますが、依然として不安定な状況です。金が眩く光り始めたと思った途端の急落劇。一体何が起きたのでしょうか。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.16

本日「NHKが語り始めたCIA(139)」の後編を掲載いたしました。

【夢と勇気とサムマネーWEBスタッフ】

 

UPDATE 2020.03.16

 

パンデミック宣言は誰のため ~新型コロナウイルス~(後編)

筆者は年初に「新型コロナウイルスによる超監視型社会へ移行に目を光らせよ」と書き、2週間前に「ここ1、2週間が勝負」と書いたが、まさにこの2週間で、新型コロナウイルス問題は、生物学的・医学的な恐ろしさよりも、社会経済への悪影響や政治利用の恐ろしさが上回るようになった。筆者にはWHOのパンデミック宣言はそれを後押ししているようにしか見えない。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.16

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」106


買えば下がる。買えば下がる。買えば下がる・・・いつ下げ止まるのか?

トランプ演説(1回目)は空振り。3/13、さすがに下げ過ぎで買いが集まり始め、ようやく反発トレンド△1200$のタイミングで、「武漢ウイルス対策演説」。これで上げが加速し、気づけば△1985$(過去最大の上げ幅)。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.14

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

フィボナッチリトレースメント38%

続きはこちら

UPDATE 2020.03.13

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文およびを掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.13

本日3月13日掲載の「NHKが語り始めたCIA(139)」は情報量が多いため、前編・後編に分け、後編は別日掲載いたします。

【夢と勇気とサムマネーWEBスタッフ】

 

UPDATE 2020.03.13

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

(チャート図のみ)SP500

続きはこちら

UPDATE 2020.03.13

 

パンデミック宣言は誰のため ~新型コロナウイルス~

3月12日、全世界の新型コロナウイルス感染者数が12万人超、死亡者数4600人超、感染国116カ国となったところで、ようやく世界保健機関(WHO)は「新型コロウイルスパンデミック(世界的大流行)」を宣言した。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.12

 

究極のリラックス方法「瞑想」に挑戦!

先週はお家で簡単にできるリラックス方法をご紹介しましたが、その中に「呼吸法」がありました。「目を閉じて、お腹を引っ込ませながら息を吐き切り、吸って(3秒)、止めて(1~2秒)、吐いて(5秒)。」これができるようになれば(もちろん誰にでもできます!)、もう一段上の究極のリラックス方法にも挑戦しましょう。

それは「瞑想」です!

続きはこちら

UPDATE 2020.03.11

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

米国30円国債先物価格チャートに売りシーケンシャル9が点灯

続きはこちら

UPDATE 2020.03.11

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.10

インスティテューショナル・アドバイザーズ
ボブ・ホウイ

金融とウイルスパニック:ブラックスワン?

  続きはこちら

UPDATE 2020.03.10

 

1トロイオンス当たり1,600ドルを下回ってスタートした先週の金価格は、週末には再度、1,700ドルを伺う勢いで推移しました。ただ、その上昇は乱高下の激しいものでした。金曜日には一時、1トロイオンス当たり1,690ドルを超えました。アメリカでは新型コロナウイルスCOVID-19の感染拡大が大きく懸念される中、緊急利下げがおこなわれました。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.09

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」105


「世界の相場はここに来て調整局面入り。ダウ平均株価も日経平均株価も大幅調整。当局のなりふり構わない政策が功を奏して、上海総合指数だけは上昇」

まさに前回書いた通りの展開でした。

落ちも落ちたり。過去の下落相場と比べても、「下落幅上位独占!」と報道されています。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.07

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

水曜日の反発はフィボナッチリトレースメント50%ラインに押さえられた

続きはこちら

UPDATE 2020.03.06

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.06

 

新型コロナウイルスに乗じて権限強化に乗り出した安倍政権

世界中で新型コロナウイルス感染が拡大し続けているが、健康被害の恐怖とともに政治的側面の恐怖もにじり寄ってきている。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.05

 

お家で簡単!リラックスして免疫力アップ!

すでに花粉症の季節真っ只中ですが、今年は花粉症の話題はどこへやら。どこを見渡しても、新型コロナウイルスの話ばかりです。私には花粉症が来ていますが、世間の花粉症はどこにいったのでしょうか?

テレビもラジオもインターネットも新型コロナウイルスの情報ばかりで疲れてしまいますね。疲れはストレス、そしてストレスは免疫力の敵です。そこで今日は、日本中が外出自粛ムードのなか、お家の中で簡単にできるリラックス方法をご紹介します。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.04

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

SP500に下方屈曲点が点灯。今後フィボナッチリトレースメント50%まで反発か

続きはこちら

UPDATE 2020.03.04

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.03

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」104


先週は直滑降のスキーそのもの。奈落の底に沈むのでは、と感じた投資家は少なくないと思います。

「世界の相場はここに来て調整局面入り。ダウ平均株価も日経平均株価も大幅調整。当局のなりふり構わない政策が功を奏して、上海総合指数だけは上昇」
まさに前回書いた通りの展開でした。

続きはこちら

UPDATE 2020.03.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

(チャート図のみ)EミニS&P500株価指数先物に下方屈曲点が点灯

続きはこちら

UPDATE 2020.03.02

今週は掲載日程を次の通り変更させていただきます。

(通常)
月:中島孝志先生の「1%しか知らない大切なこと」
火:世界の金・金鉱山情報

(今週)
月:世界の金・金鉱山情報
火:中島孝志先生の「1%しか知らない大切なこと」

【夢と勇気とサムマネーWEBスタッフ】

 

UPDATE 2020.03.02

 

新型コロナウイルスの感染拡大の影響から急騰していた金価格ですが、先週は1トロイオンス当たり1,700ドルを伺うような価格でスタートしました。その後、1,620~1,660ドルで推移していましたが、突然金曜日に約80ドルも下落し、一時1,560台まで急落しました。株式市場はどの市場も壊滅的な状態にもかかわらず、金が急落したことは驚きをもって受け止められました。一体何が起きたのでしょうか?

続きはこちら