経済・税金

HOME  >  

2023年12月

UPDATE 2023.12.29

読者の皆様へ

「夢と勇気とサムマネー」をご利用いただき誠にありがとうございます。

本年も皆様に支えられて年末を迎えることができました。厚く御礼申し上げます。

本年のブログ更新は本日12月29日を持ちまして終了し、12月30日(土)~1月3日(水)を年末年始休業とさせていただきます。

なお、アドバンスドは年末年始に関わらず、チャート&マーケット・コムよりレポートが届き次第、翻訳して掲載いたします。


来年もより一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

本格的な寒さに向かう時節、風邪など召されませぬようご自愛ください。

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。


【夢と勇気とサムマネー】WEBスタッフ

 

UPDATE 2023.12.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


ジャンク債:買われ過ぎで売りサインが点灯

続きはこちら

UPDATE 2023.12.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


金 – 上昇トレンドの一服は妥当

続きはこちら

UPDATE 2023.12.29

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.29

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

封建領主たちの財政と課税
~20年間以上の年末恒例のレポート~

  続きはこちら

UPDATE 2023.12.29

 

「破壊の年」 ~2023年を振り返る~

あっという間に今年を振り返る時期がやってきた。今年はどんな年だったと言えるだろうか。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.28

 

年末のご挨拶

先週は寒かったですが、今週は少し寒さも和らぎました。年末年始のお天気はぐずつきそうですが、気温は例年より高くなるとのことです。さて、今年もいろいろありました。ハナコイチオシのテーマ「健康」で一番大きかった出来事は、なんといっても「新型コロナの5類移行」です。3年間続いたコロナ騒ぎもやっと終わりを迎えました。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


米国30年債:下方修正が迫っている

続きはこちら

UPDATE 2023.12.27

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.27

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

  続きはこちら

UPDATE 2023.12.26

 

先週の金相場の終値は2,053ドルと先々週の終値2,018ドルから35ドル上昇して2週連続の上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.25

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」302

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.23

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


TSX:危機を脱出

続きはこちら

UPDATE 2023.12.23

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


米株式市場:反落するも安値の切り上げは8週目に突入

続きはこちら

UPDATE 2023.12.22

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.22

本日12月22日掲載予定の『時代の転換点を読む』ですが、原稿が届いておりませんので(クリスマス休暇)休載とさせていただきます。

 

UPDATE 2023.12.22

 

左派の“右派潰し”が続いている

どこかで見た光景だ。12月19日、自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、東京地検特捜部は政治資金規正法違反の疑いで安倍派「清和政策研究会」と二階派「志帥会」の事務所を強制捜査した。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.21

 

風邪予防にお灸で免疫力アップ!

突然の厳しい寒さですね。19日(火)の朝の最低気温は東京都心で3.4℃と温気一番の冷え込みとなりました。今週は週末に向けて一段と冷え込む見込みですが、来週は平年よりも気温が高くなるそうです。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.20

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.19

 

本日12月19日に掲載しました「世界の金・金鉱山情報」ですが、貴金属専門ニュースメディア「KITCO」のウェブサイトに「サイバーセキュリティインシデント」(マルウェアの感染や不正アクセス、あるいは機密情報の流出など、セキュリティ上の脅威となる事象)が発生し、現在更新がストップしておりますので、今週は別の情報ソースを元にお届けしております。


https://www.kitco.com/index.html

UPDATE 2023.12.19

 

先週の金相場の終値は2,018ドルと先々週の終値2,004ドルから14ドル上昇して2週ぶりの上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


原油:季節的安値が続く

続きはこちら

UPDATE 2023.12.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


米国30年国債先物:目標抵抗線に接近中

続きはこちら

UPDATE 2023.12.18

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.18

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」301

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


SP500に買われ過ぎサインが点灯

続きはこちら

UPDATE 2023.12.16

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.15

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2023.12.15

 

宣戦布告 ~COP28~

11月30日から2週間に亘りアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれていた国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)が閉幕した。COP28では、焦点となっていた化石燃料の脱却を進める合意がなされた。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.14

 

捨てるのもったいない!栄養満点の魚「イワシ」

先週、北海道の函館の海岸に大量のイワシが打ち上げられました。その量、実に600トン。
現在ショベルカーで回収処分作業が進められていますが、今年いっぱいかかるそうです。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.13

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


売られ過ぎの金

続きはこちら

UPDATE 2023.12.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.12

 

先週の金相場の終値は2,004ドルと先々週の終値2,071ドルから67ドル下落して4週ぶりの下げとなりました。週の終値は先々週の終値まで戻りましたが、4日(月)には一時2,136ドルまで上昇し最高値を更新しました。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.11

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」300

■お知らせがあります。
◇「2024年 新春投資講演会」・・・24/1/23(火)中島孝志の東京原理原則研究会主催です。
牛之宮メルマガ会員の皆様方は特別にご招待申し上げます。もちろん無料です。
特別ゲスト講師は「金利のスペシャリスト」堀井正孝先生です。Fed・ECB利上げ終了、対してわが日銀は緩和打ち止め。12/18-19の日銀金融政策決定会合を前に、すでに外国投機筋は猛烈な日本国債ショートカバー。結果、円急騰。予測通りです。
すべての投資は金利で決まります。金利を透視してこその投資です。
ご参加希望者は「牛之宮メンバーです」と明記の上、下記アドレスにお申込みください。
nakajima@keymannet.co.jp

続きはこちら

UPDATE 2023.12.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


生牛の価格は下がったが、多くの消費者にはまだ手の届く価格ではない

続きはこちら

UPDATE 2023.12.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


ビットコイン

続きはこちら

UPDATE 2023.12.09

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


米国30年国先物が買われ過ぎ

続きはこちら

UPDATE 2023.12.08

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.08

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2023.12.08

 

パンデミック条約をめぐる攻防

進展というべきか、後退というべきか。来年5月の世界保健機関(WHO)総会で成立予定のパンデミック条約と国際保健規則(IHR)改正案に大きな動きがあった。昨年5月のIHR改正案採択時にルール違反の疑惑が生じ、パンデミック条約やWHO自体を拒絶する国が続々と現れているのだ。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.07

 

PFASって何ですか?

気になるニュースが2つありました。岐阜県各務原市の水道水と住民の血液から、発がんリスクがあるとされる有機フッ素化合物「PFAS」(ピーファス)が高濃度で検出されたことと、世界保健機関(WHO)が一部のPFASの発がんリスク評価を引き上げた、というニュースです。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.06

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


アップデート:原油の季節的安値

続きはこちら

UPDATE 2023.12.06

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.06

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


最高値更新後の金の躊躇

続きはこちら

UPDATE 2023.12.05

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.05

 

先週の金相場の終値は2,071ドルと先々週の終値2,002ドルから69ドル上昇し、3週連続の上昇となりました。米国の地銀破綻による金融危機懸念で史上最高値を付けた今年5月初旬以来の高さとなり、週明けの12月4日(月)は、一時2,120ドルと史上最高値を更新しました。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.04

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

徹底的な低迷から数年にわたる金の強気相場へ:小型金鉱株(ジュニア株)の新たな「買いチャンス」: 傑出したパフォーマンスの可能性:TSXベンチャーのチャートをチェック

続きはこちら

UPDATE 2023.12.04

UPDATE 2023.12.04

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」299

■お知らせがあります。
◇黄金の卵を産む!ぴよこちゃん倶楽部プレミアム
「中島孝志のここだけ研究会ハイパー」限定10名募集!(残2席)
※ブログでは「対面講義」「オンライン講義なし」としていますが、ご推察の通り、見ず知らずの参加リスク対策のためで、講義後1時間ほどでアーカイブ配信します。
◇年内最後「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を12/10(日)に開催します。
なぜこの日? FOMCが12/12-13開催、そして世界中が注目する「日銀金融政策決定会合」が12/18-19開催だからです。
※詳細は・・・https://www.keymannet.co.jp/

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


金 – 現在の季節的上昇と過去の上昇との相関関係は続いている

続きはこちら

UPDATE 2023.12.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


米国債の上昇反転は順調

続きはこちら

UPDATE 2023.12.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析


原油の季節的安値

続きはこちら

UPDATE 2023.12.02

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.01

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2023.12.01

 

未接種者がいなくなる? ~レプリコンワクチン~

11月28日、厚生労働省は自己増殖型mRNAワクチン「レプリコンワクチン」を世界で初めて承認した。早ければ来年秋から日本で使用されるという。接種者もさることながら、これまでコロナワクチンを拒否してきた未接種者にとっても脅威だ。なぜなら、レプリコンワクチン接種者の体内で増殖したmRNAが、未接種者にも及ぶ可能性があるからだ。

続きはこちら