経済・税金

HOME  >  

2022年08月

UPDATE 2022.08.31

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

ピークを打ったADラインが再び警告を発している

続きはこちら

UPDATE 2022.08.31

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.30

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

天然ガス価格上昇の小休止は歓迎されるだろう

続きはこちら

UPDATE 2022.08.30

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.30

 

先週の金相場の終値は1,750ドルと、先々週の終値1,760ドルから2週連続の下げとなりました。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.29

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」234

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.26

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.26

 

グレート・リセットは終わったのか

筆者が「安倍氏狙撃事件の真相」シリーズの執筆にかかりきりだった間、ジョージア・ガイドストーンの爆破を皮切りに、世界の支配層の“操り人形”たちが相次いで辞任・退任を発表した。この一連の動きは何を意味するのだろうか。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.25

 

未病と主観的健康

健康情報で「未病」という言葉をよく見かけるようになりました。元々は東洋医学の言葉で、病気が発症する前に治してしまうことを未病と言いましたが、今は「健康から病気に向かっている状態」のことを言います。検査値に異常はないけれど自覚症状があったり、自覚症状はないけれど検査値に異常がある場合が「未病」です。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.24

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.23

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

アップルに上方屈曲点が点灯

続きはこちら

UPDATE 2022.08.23

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.23

 

先週の金相場の終値は1,760ドルと、先々週の終値1,815ドルから3%安の5週間ぶりの下げとなり、7月28日以来の安さで取引を終えました。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.22

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」233

昨日開催の「中島孝志のオンオフサイトミーティング」にたくさんのご参加まことにありがとうございました。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.19

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.19

 

安倍氏狙撃事件の真相(8)

安倍氏狙撃事件は、参院選投票の2日前に起きた。筆者は安倍氏狙撃の一報を受けた時、「この事件は参院選投票で自民党に有利に働く」「憲法改正への布石」「安倍氏の保守祭神化」を直感し、次のようなブログメッセージを書いた。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.18

 

ネバネバパワーで夏バテ克服!

お盆を過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きますね。それにしても今年の夏の暑さは異常です。これまで経験したことのないこの暑さに対し、日本気象協会は、最高気温40℃以上は「酷暑日」、夜間の最低気温30℃以上は「超熱帯夜」と表現することにしたそうです。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.17

UPDATE 2022.08.17

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.16

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

  続きはこちら

UPDATE 2022.08.16

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」232

まずはお知らせです。「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を8/21(日)に開催します。

米国大幅利上げにインフレ継続でリセッションリスクが叫ばれていますが、とんどもない、「年末上振れ」となりそうです。日米ともに高値波乱・乱高下していますが、日米とも企業業績は上向き。世界市場は日本株から戻る、なぜなら、世界的設備投資ブームの最大の恩恵を享受するのが日本製造業だからです。

コンテンツは以下の通り。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.16

 

先週の金相場の終値は1,815ドルと、先々週の終値1,791ドルから1.3%上昇し、4週連続の上昇で、1カ月ぶりに1,800ドル台で取引を終えました。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.15

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」231

まずはお知らせです。「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を8/21(日)に開催します。

米国大幅利上げにインフレ継続でリセッションリスクが叫ばれていますが、とんどもない、「年末上振れ」となりそうです。日米ともに高値波乱・乱高下していますが、日米とも企業業績は上向き。世界市場は日本株から戻る、なぜなら、世界的設備投資ブームの最大の恩恵を享受するのが日本製造業だからです。

コンテンツは以下の通り。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

原油に跳躍台買いサインが点灯

続きはこちら

UPDATE 2022.08.12

 

チャート&マーケット・コム
ロス・クラークによるテクニカル分析

翻訳掲載まで原文を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.12

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.12

 

安倍氏狙撃事件の真相(7)

安倍氏の身体には複数の銃弾の跡があったこと、警察の警備体制や司法解剖に不自然な点が見られること、ケネディ暗殺事件と手口が似通っていること、大手メディアの姿勢が異常なこと(安倍氏暗殺の不可解な点を追求しない、突然自民党と統一教会の闇を暴き始めた)などから、安倍氏暗殺の黒幕は米CIAである可能性が極めて高い。謎は、自民党清和会と統一教会がバッシングを受けていることだ。米CIAの許可なしに大手メディアが米CIAの下部組織を叩くことはあり得ない。よって米CIA自身が清和会と統一教会をバッシングしているとしか考えられない。それはなぜなのか。なぜ、米CIAは対米従属を続けてきた清和会のトップを粛清したのか。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.11

 

最高の脳トレは「〇〇」です

能力トレーニング、認知トレーニングってありますね。略して「脳トレ」。クロスワードパズルや数独などの脳トレは、脳を刺激して認知症の防止や改善に効果がある、と言われています。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.10

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.09

 

先週の金相場の終値は1,791ドルと、先々週の終値1,782ドルからわずかに上昇し、3週連続の上昇となりました。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.08

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」230

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.07

 

安倍氏狙撃事件の真相(6)

安倍氏暗殺以降、山口敬之有罪確定(詩織さん事件)、東電役員13兆3210億円賠償支払命令、電通本社家宅捜索(五輪贈収賄)、アベノマスク関連メール発覚など、「安倍氏忖度の壁」が崩壊し、竹中平蔵もパソナ会長を退任するなど、これまで考えられなかったことが次々と起きている。中でも最大の変化は、長年大手メディアが沈黙してきた日本の闇のひとつ「政治とカルト宗教の深い関係」を暴露し始めたことだ。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.05

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

翻訳掲載まで原文および要点を掲載いたします。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.05

本日8月5日掲載予定の「NHKが語り始めたCIA229(6)」は、筆者の都合により、8月7日(日曜日)以降に掲載いたします。

今回の「NHK~」は安倍氏暗殺計画の背景の考察ですが、安倍氏暗殺に関係していると思われる事件が相次いで起きており、全体像の把握に時間がかかっております。

大変申し訳ございませんが、いましばらくお待ちくださいませ。

 

UPDATE 2022.08.04

 

献立の悩みから解放!「一汁一菜」の“一石二鳥”

「一汁一菜でよいという提案」という本が静かなブームを呼んでいます。著者は、NHK『きょうの料理』などでおなじみ、料理研究家の土井善晴さん。有名な料理研究家が「普段の食事は一汁一菜でいい」と提案するなんてびっくりですが、そこには深い意味がありました。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.03

 

チャート&マーケット・コム
ボブ・ホウイ

次の投資パラダイム
壮大な金融バブルは終わった
次のビッグイベントは「金」だ

続きはこちら

UPDATE 2022.08.03

 

アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。

毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数本と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。

1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。

「時代の投資情報・透視情報」として、ぜひ購読ください。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.02

 

先週の金相場の終値は1,782ドルと、先々週の終値1,725ドルから3.3%上昇し、2週連続で3週振りの高さに上昇しました。

続きはこちら

UPDATE 2022.08.01

 

米中ロシア三つどもえの「表の戦争」と「裏の戦争」229

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。

なんといっても、世界中の投資家が注視していたのはFOMC(7/26-27)でしょう。大方の予想通り。利上げ幅は0.75%。パウエルは景気後退を否定し、次回FOMC(9/21)も大幅利上げを示唆しました。

続きはこちら